支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2014年8月29日
継続は力なり。
皆様こんにちは。
「はぴはぴ」編集長の平田麻子です。
前回、明日に続く、で締めたのに1日空いてしまった!
すみません。
私が仲間たちと「はぴはぴ」を立ち上げて創刊号を発行したのが2012年の1月。
それから2年半が経ちました。
正直、順風満帆ではなかったですし、「なんでこんなこと始めちゃったんだろう…?」という想いになったこともありました。
広告のお願いや、配布設置のお願いに伺おうとしてもアポイントの時点で断られたり
約束の時間に伺ったのにすっぽかされたこともあります(笑)
でも、この2年半の間には、たくさんの出会いがありました。
応援してくださる方も増え、配布や設置にご協力くださる店舗や施設、教室なども増えました。
地域に根付いた絵本と児童書の専門店である「こどもの本の店 ともだち」さんに、毎号「本屋さんのおすすめ絵本」というタイトルで寄稿していただいたり、横浜市内の親子連れであそべるスポットを紹介する「横浜であそぼ!」のコーナーなど、様々な方にご協力いただき誌面を作っています。
創刊時はA4サイズだった誌面を、A5サイズにリニューアルしたのは6号目から。
「授乳しながら読むのにA4だとサイズが大きい」というご意見をいただいたのがきっかけでした。
確かに、授乳中ってちょっと暇なんですよね。
授乳しながら寝てしまった赤ちゃんがぐっすり寝入るまで身動きが取れないこともしばしば。
でもずっとスマホばかりをいじっているのも、少し気が引けたり。
そんなときに、赤ちゃんを支えながら片手で読めるサイズだったらいいかも!と編集部一同、満場一致でサイズを小さくすることを決めました。
同時に、市内在住のママであり、アーティストでもある森奈央さん(現在、ベビードリームアート協会 代表)にご協力いただき、表紙のデザインも一新。好評をいただいています。

9号目の発行を目前に控え、また10号目にはReadyFor?へのチャレンジの機会をいただき最近よく実感するのは、「継続は力なり」ということ。
何の後ろ盾もなく、資金力も無く、マンパワーもない、普通のママである私たち編集部。
4人でスタートしたこのフリーマガジンが、少しずつ、少しずつ大きくなってきて、たくさんの皆さんとの出会いの機会をくれました。続けてきたからこそ会えた人、経験できたこと、いただけたチャンスがたくさんあります。
こうして地域の皆さんと一緒に作ってきたこの「はぴはぴ」を、焦らず丁寧にでも頑張って成長させていくことが、恩返しになるのかな、と思っている今日この頃です。
どうぞ、引き続き、あたたかい応援、ご支援よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
お礼のメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●表紙のねぞうアートをデザインしたポストカードにお礼のメッセージを添えて(デザインはバックナンバー分から1枚)
●完成した「はぴはぴ」10号を1部
●冊子にお名前の掲載
●和菓子「浜梨物語」【3個入】
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼のメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●表紙のねぞうアートをデザインしたポストカードにお礼のメッセージを添えて(デザインはバックナンバー分から1枚)
●完成した「はぴはぴ」10号を1部
●冊子にお名前の掲載
●和菓子「浜梨物語」【3個入】
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 38日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 236,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 9日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 5日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

早稲田大学商学部に通いたい
- 支援総額
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/31

JAPANESE SEASONS~日本画えほん~
- 支援総額
- 204,500円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/13
「企業訪問」を通じた新しい取り組みで、日中交流を実現したい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/9
フレンチの技術を気軽に贅沢に楽しめるカフェを開きたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/21

地元を活性化させ、子どもを支援できるお店を開業したいです。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/19
文字を書く機会が少なくなった方へ、 手に鉛筆を装着しませんか
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18
疾走する犬の写真展「風の犬たち」
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/4








