
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2025年3月16日
お年玉も、アルバイト代も、すべて養成所のため。一円たりとも遊びには使いませんでした。
高校2年生のころ、どうしてもお芝居の世界に飛び込みたくて、養成所に応募しました。
けれど「青森からは通えない」という理由で断られてしまったんです。
それでも、そんな距離で諦めるなんてできませんでした。
「通いますから!」と事務所に直接電話し、半ば強引に面談を取り付けました。
親には「今度東京で面談があるから行くね」と事後報告。
「お金は全部自分で出すから」と何度も頼み込みました。
今まで何かをここまで熱望したことがなかった私を、親も認めてくれ、一緒に東京までついてきてくれました。
こうして養成所に通うことが決まり、毎週東京に通う日々が始まりました。
学校帰りに、時給605円のアルバイトを週5日。
土曜日はバイトを終えると夜行バスで東京へ向かい、日曜日にレッスン。
その夜に再び夜行バスで青森に戻り、少し遅刻しながらも学校へ登校しました。
学校には「勉強を疎かにせず、学力を下げない」という条件で、遅刻を許可してもらいました。
それでも605円の時給では、東京への旅費は到底足りません。
そんなとき、夜行バスで出会った人たちが応援してくれました。
当時の夜行バスには「片道乗ると1枚券がもらえ、10枚集めると片道無料」というキャンペーンがありました。
乗客の方々が、その券を分けてくださり、何度も無料で東京へ行けたのを覚えています。
お年玉も、アルバイト代も、すべて養成所のため。
一円たりとも遊びには使いませんでした。
今振り返ると、あのころの体力はすごかったなと思います。
でも、今回映画を作るにあたり、それを超えるエネルギーを初めて使った気がします。
高校生のとき、移動中に聞いていた音楽を思い出しながらオンラインライブをしました。
皆さんは辛いとき、自分を奮い立たせるとき、ハッピーな気分の時に聞く音楽は何ですか?
映画はらむひとびとー幼児置き去り事件は母親だけの責任なのかを問う
3月16日(日)まで
目標金額:100万円
現在:30万5000円
目標まで:69万5000円
https://readyfor.jp/projects/haramuhitobito
リターン
2,000円+システム利用料

感謝のビデオメッセージをお送りします
▶心からのお礼のビデオメッセージをお送りします
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

メイキング動画をお届けします
▶心からのお礼のメッセージをお送りします
▶映画「はらむひとびと」のメイキング動画をご視聴いただけます(無期限)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
2,000円+システム利用料

感謝のビデオメッセージをお送りします
▶心からのお礼のビデオメッセージをお送りします
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

メイキング動画をお届けします
▶心からのお礼のメッセージをお送りします
▶映画「はらむひとびと」のメイキング動画をご視聴いただけます(無期限)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,017,000円
- 支援者
- 6,394人
- 残り
- 31日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

ひとり親の孤独の連鎖を断ち切る場所を大阪に!ハグテラプロジェクト
- 現在
- 942,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 6日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26










