古代でつながる日印アート合作『はたおりプロジェクト』を成功させたい
古代でつながる日印アート合作『はたおりプロジェクト』を成功させたい

支援総額

2,040,000

目標金額 1,140,000円

支援者
302人
募集終了日
2021年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/hataori2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月30日 23:36

クラウドファンディングページの公開終了を迎えて

はたおりプロジェクトを応援、ご支援、ご興味いただいている皆さま、

こんにちは!

 

プロジェクト代表のマナ・アンジュです。

 

3月に皆さまのおかげでネクストゴールまで達成したこのはたおりプロジェクト、4月10日の延期にとどまらず、コロナ下の国際交流事業としての問題にて、7月24日の公演も延期となりました。

 

公演を楽しみにして下さっている皆様には、本当にお待たせしていて申し訳ありません( ;∀;)

 

 

けれども私たち、はたおりプロジェクトの公演に向けてのチャレンジは、

決して穏やかな道のりとは言えませんが、一歩ずつ、一歩ずつ、

コロナのおかげで、逆に必要な時間をいただいて、

より着実に進んでおります。

 

思えば、師匠についてインド研修を行っていた2019年に、池田に拠点を構えることが決まり、

 

 

レイヨーグスクールとしてのお名前を正式にいただいて、

 

けれど、コロナの最中、日本ではクラスができずに、

インド古典芸術の師匠の教えに乗っ取り、拠点である池田(猪名川流域)の伝承を調べに調べ、夢中でシナリオを創ったのがこの『はた織媛』の物語。

 

 

インドのグルジ(師匠)たちの大きなサポートを経て、楽曲制作。

日本の私たちの代表作ともなる、日印共同のアートパフォーマンスが出来上がりました!

 

けれども、キャストが足らず、

ひとりでも多くの方にこの芸術文化を伝えたいと、キャストを一般募集。

 

 

少しずつ仲間が増えて、

一般キャストの仲間が加わっての練習が始まり、メンバー結成!

 

 

コロナの危ぶまれる中でオンラインでインドから振付を学びながら、

公共の練習場を借りて日々練習を繰り返し、

 

 

その努力が認められたのか、文化庁の文化芸術継続支援事業として採択を受け、じわじわと舞台に立つ実感がわいてきた中、

 

メインキャストである師匠がコロナでインドから帰れなくなり、

最初の公演日程を延期( ;∀;)

 

 

そんな中、

クラウドファンディングに初挑戦しました。

 

思えば、2021年は怒涛の毎日。

いつしか、はたおりプロジェクトはメンバーみんなの生活の一部となっていました。

 

公益性の高い国際交流事業として、認知されつつある中、

クラウドファンディング達成!!

 

そして、

拍車がかかったのか、ネクストゴールへの挑戦。

あれよあれよという間に達成。

 

インドのグルジ(師匠)は日本へ帰国勧告が発動し、

5月に無事に日本に到着。

東京に車でメンバー3人でお迎えにいきました。

 

 

そのころ、

文化事業としての成立をイメージしつつ、関連イベントを企画しておりました。


呉服の起源となる『はた織り技術』を献身的に日本で教え、

手しごとの大切さをメッセージに込め、

また、星の御門のシーンをイメージして、

 

手作りのライトアップグッズ『星玉』が生まれました。

星玉は『星に願いをプロジェクト』として、

 

星玉に短冊に書いた願いをいれ、ライトアップします。

当初は七夕にちなみ、天の川を造る予定でしたが^^;

 

 

そして、その『星玉』を演舞の時に使う

『ほしぞらパフォーマンス』を創作しました。

 

そうしてできたのが、『ほしぞらマルシェ』です。

 

星玉は500個できましたが、

残念ながら、また、コロナの為予定していた関連イベント

『ほしぞらマルシェ』が延期となりました。

 

けれども、せっかく練習していた演舞をあきらめきれず、

この7月17日に、川西の多田杯グリーンで開催されたイベントの場を借りて、

 

星空パフォーマンスをなんとか決行!!

このとき、マナは熱中症に見舞われました(笑)((+_+))

 

 

幻想的な星玉の灯り。

 

さまざまなハードルが超える度にまた立ちはだかりますが、

私たちは、

関連イベント『ほしぞらマルシェ』の開催も、まだあきらめておりません!!

 

不屈の精神で、ただこの素晴らしいアートパフォーマンスライブ実現だけを目指して走り続けます。

 

はたおりプロジェクトは、11月23日に公演延期となりました。

また、

緊急事態宣言が発令されました。

 

けれども、伝統と文化とアートの灯は消えない。

そんな精神を貫いてこのプロジェクトをやり抜きます。

 

 

クラウドファンディングページの公開はまもなく終了いたしますが、

どうか皆さま、引き続き、はたおりプロジェクトを観ていてください!

何卒、応援よろしくお願いいたします!

 

マナと実行の奈央さんからの『どうなるはたおり!?プロローグ』の動画を配信しております。

 

私たちのメッセージを受け取っていただけますよう、

心からお願い申し上げます。

どうなるはたおり!?プロローグ

 

感謝を込めて。

 

2021年7月30日

はたおりプロジェクト代表

マナ・アンジュ(米原希実)

 

 

 

リターン

3,000


【リターン不要の方へ】お気持ちコース

【リターン不要の方へ】お気持ちコース

インドを旅してきた星の子キッズより心を込めた動画サンクスメールを送信させていただきます。

★リターン
・動画サンクスメール
・活動報告レポート

・ライブ配信『どうなる!?はたおり』

全額はたおりプロジェクト公演『神衣~kamiso~』開催費用として使わせていただきます。

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

3,000


観てカンゲキ!応援コース

観てカンゲキ!応援コース

★リターン
・はたおり公演『神衣~kamiso~』の大人1名ご入場いただけます。

・ライブ配信『どうなる!?はたおり』
・動画配信『みんなでプチレイヨーグ』

はたおり公演『神衣~kamiso~』を観劇して感激いただけるコースです。

*チケットはメール送信となります。
*3歳~中学生未満はこども用の参加権もございます。
*購入いただいた参加権の有効期限はクラウドファンディング終了後1年以内の(オンライン開催を含めた)公演終了までとなります。

申込数
94
在庫数
83
発送完了予定月
2021年5月

3,000


【リターン不要の方へ】お気持ちコース

【リターン不要の方へ】お気持ちコース

インドを旅してきた星の子キッズより心を込めた動画サンクスメールを送信させていただきます。

★リターン
・動画サンクスメール
・活動報告レポート

・ライブ配信『どうなる!?はたおり』

全額はたおりプロジェクト公演『神衣~kamiso~』開催費用として使わせていただきます。

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

3,000


観てカンゲキ!応援コース

観てカンゲキ!応援コース

★リターン
・はたおり公演『神衣~kamiso~』の大人1名ご入場いただけます。

・ライブ配信『どうなる!?はたおり』
・動画配信『みんなでプチレイヨーグ』

はたおり公演『神衣~kamiso~』を観劇して感激いただけるコースです。

*チケットはメール送信となります。
*3歳~中学生未満はこども用の参加権もございます。
*購入いただいた参加権の有効期限はクラウドファンディング終了後1年以内の(オンライン開催を含めた)公演終了までとなります。

申込数
94
在庫数
83
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る