
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 101人
- 募集終了日
- 2017年10月31日
メッセージリレー~花産業編②酪農家兼花生産者 峯岸一子さん
メッセージリレー~花産業編②~
秋保ヴィレッジガーデンに、夢を託して
JA仙台トルコギキョウ生産組合 峯岸一子さん
雑木林を潜り抜けると広大な敷地にそびえる牛舎。パイプハウスにはブドウやストックなどの季節の植物。自然豊かな素朴なたたずまいのお家を訪ねると、いつものように穏やかな笑顔ででむかえてくださった峯岸さん。私が所属する生産組合の先輩です。
仙台の切り花産業を支えるトルコギキョウ生産組合は、主に田畑を持ちながらも空いたハウスを活用して花の好きな農家の女性たちが中心となって、トルコギキョウやストックをはじめとした花を栽培しています。そのため、収穫量は多くはありませんが、お盆やお彼岸を中心に地元に新鮮な切り花を提供している貴重な人々なのです。
いつも穏やかな笑顔に柔らかな物腰。私が言うのもおこがましいのですがいくつになってもチャーミングで可愛らしい女性。という言葉がぴったりな素敵な方です。
小柄で繊細な印象のある峯岸さんですが、本職は酪農家の奥様。気力体力ともに使うハードなお仕事の合間を縫って季節の草花を育てていらっしゃるエネルギッシュな姿にはいつも励まされています。
お仕事以外のお裁縫などの手仕事、加えて地域の役割などをこなされるお姿はまさに現代版”ターシャテューダー”。(わたしも将来こうありたい…と思いながら)
そんな峯岸さんにお話しを伺いました。
及川:峯岸さんは昔から植物がお好きだったのですか。
峯岸さん:小さなころから花が好きで、種を見ると、種まきをしていました。でも播いても芽が出なくて失敗ばかりしていました。それでもやりたい気持ちのほうが強くて、結婚してからも“花が好き”“花を植えたい”という想いは途絶えませんでした。
及川:やはり、幼い時からご自身で体感して植物に親しんでこられたのですね。
峯岸さん:そうです。嫁いだこの家には、昔、義父が作業をする温室がありました。種を播いて育てている姿を見ているだけで面白く、私にとって義父は園芸の先生でした。
そんな私の姿を見て、義父は“そんなにやりたいのだったらやったらいい”と話をしてくれました。バラの挿し木やそばの種の品種改良など先見の目をもって様々なことをしていたんですよ。
及川:身近に先生がいるというのは心強いですね。嫁いで来られてからは、酪農家のお嫁さんとしてのご苦労もたくさんあったのではないでしょうか。
峯岸さん:そうね。本業は酪農家。いかにおいしい牛乳を作るかは、精神的な部分が大きなカギを握ります。
でも、仕事は苦になりません。考えて、工夫をして、出来たときの嬉しさが励みです。
及川:牛たちにストレスなく過ごしてもらうことが美味しい牛乳につながる。それは、育てる峯岸さんご夫婦の気持ちも豊かでなければ難しいということですね。休みのない酪農の世界は、息をつく暇もないようなイメージがありますが。。
峯岸さん:朝晩の仕事、日中は自分の好きなことをする時間。と、いうように過ごしています。手芸が好きで、子供の服は手作りで。孫にはスカートを作って贈ったりもしました。
色々なことに興味があるんですよ。本当は、トラクターの運転もすぐに免許をとってやってみたかったくらい。
及川:トラクター!お忙しい中でも時間の使い方を工夫されているのですね。それがご自身の気持ちの豊かさにもつながっている。美味しい牛乳の秘訣ですね。
峯岸さん:花を育てる前にネギとインゲンの栽培にもチャレンジしました。農協婦人部で教えていただいたとおりにきちっとやって、きちんとしたものが作れるのが嬉しいのです。研修会に参加するたびに知識をすごく吸収する。そしてやってみよう!と。
こうして、1年サイクルで畑を活用して、徐々に自分流でやりやすいようにしたりして。収穫したインゲンは阿部かまぼこさんに提供して、野菜かまぼこに加工していただいたりしたこともありました。
及川:本当に様々なことに取り組まれてこられたのですね。
峯岸さん:そんな私を見て、“そんなに働いてどうするの?”と疑問に思う人もいました。“お金がそんなに欲しいのか”と卑しく思う人もいるのです。働かないとお金は入ってきませんが、私の場合、働くということはお金をもらうことだけではないのです。花だってただ好きで作っているので、値段をつけるのはすごく難しい。好きなことを商売に結び付けることが心苦しく感じることはいまだにあります。
及川:そうですね。働くことがお金が欲しいからという理由だけではなく気持ちを前向きにしたり生きがいをもったりすることにもつながります。何より生活に張り合いが生まれますよね。
峯岸さん:そう。夢を持つことにもつながっていくのよね。
自分の庭をガーデンにして、若い人たちを集めて、外でお茶を。そんな心から寄り添う庭造りをすることは、私の長年の夢でした。酪農をやりながら花を育てていこうと夢の実現に向けて独学で庭造りについて学びました。自分の庭の花を見せて安らぎを。その想いを形にしようと、枕木で高低差をつけて敷地をかたどり、思い描く庭にするためにあれこれ考えて植物を配置していきました。育てることはもちろん、カフェの勉強もしたんですよ。しかし、周囲には“花はきれいだけれど枯れたらつらい。花なんてすることない。一面緑の絨毯だけで十分だ。”と反対されてしまいました。
及川:自分の中の理想があっても、やはり周りの反応は気になりますよね。
峯岸さん:私が庭造りに夢を抱くのは、“花が好きだから”という気持ちだけ。花を眺めながら花談義をしたい。そんな穏やかな日常を自分だけではなくあらゆる人と共有出来たらどんなに幸せだろうかと思うからです。でも、古くからの考え方やしきたりには簡単に背くことができない現実。やはりうちは『べこ屋』であるということから忙しく日常に追われてきました。そんな矢先に主人の体調不良など様々なことが重なって…。
及川:…本当に大変なご苦労だったと思います。
峯岸さん:そんなとき、秋保ヴィレッジガーデンの話を耳にしました。自分がやってみたかったことをやろうとしてくれている若い人がいる。夢に向かって邁進する姿に私もワクワクしています。秋保ヴィレッジに車を走らせて傾斜を降りながら花畑が少しずつ目の前に広がっていく…その風景が今からとても楽しみ。皆を連れて行って見せてあげたいですね。
私の夢を託します。応援しています。
及川:ありがとうございます!
ご自身で描いてこられた『心から寄り添う』庭造りの夢。そのことと、わたくしの取り組みを重ね合わせてくださったことを大変嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
時代背景や地域性によって、花の価値観も様々に変化します。花を愛でる時間があるのなら、もっとお金になることや食に直結することを。と言わざるを得ない状況を経たからこそ、私たちは花の魅力に夢を抱き、憧れを抱くのかもしれません。
この世界にいると、いまだに『花より団子』という現実は強く感じます。けれど、団子ばかりの世の中はどうでしょうか。食と農はもちろん切っても切り離せない関係ですが、農には、人の心を豊かにする役割も期待されているはずです。美味しいものを食べて幸せになるのと同じように、美しい草花をみて心が慰められたり癒されたりする。お互いに役割があるからこそ必要性が増すように思えるのです。
何より、実際に、このように応援してくださる方がたくさんついてくださる。このことに改めて感謝せずにはいられません。
峯岸さんが抱き続けた夢をこのガーデンで実現し、一緒に庭を眺めながらおいしいお茶を。そんな日を夢見て、私も頑張りたいと思います。
峯岸さん、お忙しい中本当にありがとうございました。
リターン
3,000円
感謝の気持ちを込めたお礼のお手紙
◆感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙(ガーデンの解説書付き)を送らせていただきます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

お礼のお手紙&ガーデンサポーター認定証(蓮華)
◆感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙(ガーデンの解説書付き)を送らせていただきます。
◆建設予定の案内板に記名いたします。
◆ガーデンサポーターの認定証(蓮華)を送らせていただきます。
<ガーデンサポーター蓮華の内容>
①秋保ヴィレッジガーデンで開催するガーデンツアーにご招待します。
②秋保ヴィレッジガーデンで開催するイベントに出展者などとしてご参加頂く際、出店料や手数料などは頂戴しません。
③秋保ヴィレッジガーデンで開催するイベントで花苗、鉢花のお買い物をする際に、20%割引でお買い求め頂けます。
④秋保ヴィレッジガーデンで開催する教室やワークショップに、20%割引でご参加いただけます。
⑤オーダメイドの寄せ植えをご注文の際、20%割引でご用意いたします。
(有効期限なし)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
感謝の気持ちを込めたお礼のお手紙
◆感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙(ガーデンの解説書付き)を送らせていただきます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

お礼のお手紙&ガーデンサポーター認定証(蓮華)
◆感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙(ガーデンの解説書付き)を送らせていただきます。
◆建設予定の案内板に記名いたします。
◆ガーデンサポーターの認定証(蓮華)を送らせていただきます。
<ガーデンサポーター蓮華の内容>
①秋保ヴィレッジガーデンで開催するガーデンツアーにご招待します。
②秋保ヴィレッジガーデンで開催するイベントに出展者などとしてご参加頂く際、出店料や手数料などは頂戴しません。
③秋保ヴィレッジガーデンで開催するイベントで花苗、鉢花のお買い物をする際に、20%割引でお買い求め頂けます。
④秋保ヴィレッジガーデンで開催する教室やワークショップに、20%割引でご参加いただけます。
⑤オーダメイドの寄せ植えをご注文の際、20%割引でご用意いたします。
(有効期限なし)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 25日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,315,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 20日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 23日

ドクタージェット、存続の危機|全国の小さな命を、救い続けるために
- 寄付総額
- 20,921,000円
- 寄付者
- 1,013人
- 終了日
- 8/18

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

みんなでつくる、インクルーシブな “こども未来支援拠点”
- 支援総額
- 6,705,000円
- 支援者
- 323人
- 終了日
- 10/29
子供たちと皆で厄除けの花火を打上、初倉からこの地域を元気にしたい!
- 支援総額
- 1,529,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 12/20
【爪育成特化型サロン】爪の悩みに寄り添う新しいカタチのネイルサロン
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/21











