建築学生が日本の技術でジンバブエに子供達を助ける施設を!
建築学生が日本の技術でジンバブエに子供達を助ける施設を!

支援総額

3,915,000

目標金額 3,000,000円

支援者
171人
募集終了日
2020年4月16日

    https://readyfor.jp/projects/hc3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月09日 09:08

残り1週間!メンバーの想い vol.1「1-1 Architects 石川翔一」

 

 

はじめまして。

 

1-1Architects(イチノイチアーキテクツ)の石川翔一です。

 

皆様、これまでご支援・応援をいただきありがとうございます!

 

私は、2013年にジンバブエで働く神谷からこのプロジェクトの話を受け、当時(2013-2015)は東京の会社で働きながら設計のサポートを行ってきました。

 

日本で大きな建物を設計し続けることに疑問を持ち始め、世界中のあらゆる人のために建築活動を行いたいと思っていたので、とても良いきっかけをいただきました。

 

昨年は現地を歩き、写真では伝わらない空気感を味わいました。

 

貧しい生活を強いられている人々を大勢目にしましたが、それ以上に、皆が一生懸命に生き、常に気さくである様子が印象に残っています。

 

私は現地の人からヒーロー扱いされたいとは思いません。私もたくさんの学びや経験をいただきました。完成した建物で、仲間として気持ちを通わせ、笑って話すことができたらよいと思います。もちろん支援者の皆様や応援いただいた方々もその一員だと考えています。

 

 

さて、クラウドファンディングを始めた時にはそこまでだったコロナの影響が、想像を超える早さで広がっています。

 

コロナが世界的に脅威であることは言うまでもありませんが、アフリカでその日1日を何とか生きている貧しい人たちにとって、コロナの問題は二の次なのだそうです。

 

プロジェクトを達成し多くの命が救われるのであれば、この養護施設は子どもたちのためのワクチンのようなものであるのだと思います。

 

皆様自身も大変な状況において、ご支援をいただくというのはなかなか難しいかと思いますが、チームとしては変わらず最後までやり遂げたいと思っています。

 

アフリカにもコロナの影響がおよび、建設は少し先延ばしになりそうですが、時間がかかっても必ず現地へ届けます。

 

クラウドファンディングは残すところ1週間となりました。

 

最後まで応援、ご支援をよろしくお願いします!

 

 

1-1 Architects (イチノイチアーキテクツ)

石川 翔一

リターン

5,000


【少しでも心が動いた方向け】チャリティーさんからのサンクスメール

【少しでも心が動いた方向け】チャリティーさんからのサンクスメール

*チャリティーさんからのサンクスメール

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


【リアルタイムで状況を知りたい方向け】限定グループ招待券

【リアルタイムで状況を知りたい方向け】限定グループ招待券

*サンクスレター(名前が記載されたレンガ写真の添付)
*Facebook非公開グループ招待
*ポストカード1枚(どれをお届けするかはランダムとさせていただきます。)
*レンガに名前記載(希望者)

※非公開グループは、現地での活動が始まり次第、毎日の写真投稿、週1回の現状報告を予定しています。(現地ネット環境により変動)
※名前記載に関する注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


【少しでも心が動いた方向け】チャリティーさんからのサンクスメール

【少しでも心が動いた方向け】チャリティーさんからのサンクスメール

*チャリティーさんからのサンクスメール

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


【リアルタイムで状況を知りたい方向け】限定グループ招待券

【リアルタイムで状況を知りたい方向け】限定グループ招待券

*サンクスレター(名前が記載されたレンガ写真の添付)
*Facebook非公開グループ招待
*ポストカード1枚(どれをお届けするかはランダムとさせていただきます。)
*レンガに名前記載(希望者)

※非公開グループは、現地での活動が始まり次第、毎日の写真投稿、週1回の現状報告を予定しています。(現地ネット環境により変動)
※名前記載に関する注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る