
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 206人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
クラウドファンディング36日目!~日本で行われているユースクリニックって?~(髙橋諒)
クラウドファンディングをご支援頂き、ありがとうございます。
本日の活動報告は、「日本で行われているユースクリニックって?」をテーマに書いていきたいと思います。
私は現在、大学4年生でちょうど卒業論文を執筆している真っ最中なのですが、テーマを「ユースクリニックがなぜ、広まらないのか?」で書いています。
そろそも、ユースクリニックとは、若者(主に13~25歳)が無料で相談できる病院のことです。スウェーデンを中心にヨーロッパの国々においては、各地域で公的機関が無料で、若者が医師や看護師、助産師、心理士等に相談や医療を無料で受けることができるような体制が整備されています。
日本においても、ヨーロッパの実践を参考にしながら、全国で様々な形で実践が行われています。

なぜ、私がこのユースクリニックを研究したいと思ったかというと、日本においては、10代の意図しない妊娠やアンヘルシーな関係であるデートDV、虐待といった暴力があり、それに悩む若者が相談にアクセスすることができていないことに問題意識を持ったことにあります。
もう少し遡って言うなら、自分の住んでいる山梨でもユースクリニックをやってみたい、そのために実践を学びたいということもあるでしょう。
親や学校の先生、友達には話しにくいということもあり、そんな時の1つの選択肢として、ユースクリニックが日本でも相談・支援機関として役割を果たしてくれるのではないかと期待できるのではないかと考えており、そのためには、日本のユースクリニックに実践がどのように広まり、逆にどこに課題があるのかを明らかにすることで、ユースクリニックをさらに広めていくことができるのではないかと考え、研究を進めているところです。
それでは、ユースクリニックでは、どのような実践が行われているのでしょうか。日本においては、ユースクリニックは、①婦人科クリニック併設型、②NPOの実施型、③自治体主導、④イベント型の4つの類型があると先行研究では分類されています。
①婦人科クリニック併設型:産婦人科の病院で定期的に開催されているユースクリニック
②NPOの実施型:NPO法人が主体となって開催されているユースクリニック
③自治体主導型:自治体の子育てや保健の部署が開催しているユースクリニック
④イベント型:大学の学園祭や地域の社会教育施設等を使って開催されるユースクリニック

このように分類されているユースクリニックですが、具体的には、どのような活動が行われているのでしょうか?
主な活動の担い手は、産婦人科医や看護師、助産師、薬剤師などが専門的な立場から相談に乗るという相談機関としての側面と、性についての情報にアクセスできる、性教育を行うといった社会教育としての側面があります。
性の情報にアクセスできるというのは、性教育に関する書籍・絵本、生理用品・コンドーム等を展示して、自由に見たり触ったりできるようにすることで、性に関する情報にアクセスできるようにしています。また、開催時間内に性教育講座を開催したり、性教育に関連する映画・ドラマを観て、考える会を実施しているところもあります。

このように、ユースクリニックは、性について地域で相談する場所として、性教育を受けることができる場所としての役割を果たしています。
私もこの研究をするにあたり、色んな地域でのユースクリニックの実践に見学に行きました。その中で、日本の性や性教育に関する問題を解決していきたいと想いを持って、ご活動をされているのをみて、本当にユースクリニックの実践がもっと認知されてほしいし、もっと応援してくれる人が増えてほしいと思い、今回の活動報告にしました。
ぜひ、皆さんの地域にもユースクリニックがあるのかを探してみるのもいいかもしれませんね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ぜひ、クラウドファンディングのSNSやお知り合いへの拡散をよろしくお願いします。
【参考文献】
門間美佳『ユースクリニック 思春期の悩み、気軽に相談』公衆衛生Vol.88 No.3、2024年
リターン
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象>応援コース|3,000円
●お礼メール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円
●お礼メール
●絵本(簡易版)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象>応援コース|3,000円
●お礼メール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円
●お礼メール
●絵本(簡易版)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

バングラデシュで洪水被害にあった被災者の方達に食糧を届けたい
- 支援総額
- 1,200,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 10/11
【世界に誇るオーガニックコーン】を廃棄処分から救って欲しい!
- 支援総額
- 393,900円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 6/20
沖縄で日常を英語漬けにできるホステルを創りたい!
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 5/10

背が高い女性の悩みを解決したい!頑張るママの挑戦
- 支援総額
- 161,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/28

生きものの賑わいを取り戻す米作りのための農機具を購入したい
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/30

小規模保育園「あんよ」開園!皆の想いをのせた看板を作りたい!
- 支援総額
- 151,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 5/18
群馬県高崎市で就労移行支援事業を立ち上げたい
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 4/28







