このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
高齢者の聞こえを助ける補聴耳カバー「私のミミ」を多くの方に!
高齢者の聞こえを助ける補聴耳カバー「私のミミ」を多くの方に!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

212,000

目標金額 2,000,000円

支援者
13人
募集終了日
2015年6月23日

    https://readyfor.jp/projects/hearinglossaid?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月07日 20:36

高齢者の視点から生まれた「私のミミ」

 4月の末、私のミミの生みの親である溝渕定氏が代表を務める、テクノ・マイス社(浜松市)を訪問し、私のミミのコスト、販売価格など商品化に向けた打ち合わせをしました。写真は溝渕氏が開発した、エルダーウォークという歩行マシンです。歩行が遅いと、通常のウォーキングマシンでは落ちる前にベルトサイドのステップに乗り移るのですが、運動能力が落ちるとそれが困難になります。このマシンは落ちそうになった時、後端で止まる仕組みです。これは特許をとってみえるそうです。私のミミもそうですが、開発に高齢者のセンスが生きていると言えます。
 芸術分野ではヴァイオリニストなど、高齢にならないと出せない音があると言われます。一頃、老人力という言葉が流行りました。デザイナーもエンジニアも概ね60歳で退職しますが、高齢者の目線から発想する商品は誰が担うのか疑問に思うことがあります。

 

リターン

3,000


alt

サンクスメール、私のミミの電子版パンフレット

申込数
4
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円に加え
補聴耳カバー「私のミミ」。女性にはワインレッド、男性にはブルーをお送りします。

申込数
7
在庫数
制限なし

3,000


alt

サンクスメール、私のミミの電子版パンフレット

申込数
4
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円に加え
補聴耳カバー「私のミミ」。女性にはワインレッド、男性にはブルーをお送りします。

申込数
7
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る