井戸の復活でコミュニティを作り、防災まちづくりをデザインする。
井戸の復活でコミュニティを作り、防災まちづくりをデザインする。

支援総額

2,281,000

目標金額 1,500,000円

支援者
109人
募集終了日
2020年12月24日

    https://readyfor.jp/projects/higashideaeru?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月12日 14:25

台日文化コーディネーター周依靜さんからの応援コメント

シネマ・デ・アエルのキャッチコピー(コンセプト)は「映画で逢える、映画と出会う」。私たちは活動のなかで、多くの素晴らしい友人を得ることができました。

 

抜群の知識とコミュニケーション能力で、台湾と日本の架け橋として活躍している周依靜さんもその一人です。

 

シネマ・デ・アエルと台北の最先端のカルチャー施設「新富町文化市場」を結び、同じ時間に集まって、同じ映画を観て語り合う。(映画は『人生フルーツ』でした)、こんな素敵なプログラムは周さんとの出会い無しには生まれませんでした。

 

コロナ禍が収まったら、また行き来しましょう。

 

周さん応援ありがとうございました!

 

 

井戸端会議をしたい。

 

宮古市に行った時に、映画を通じて、人との繋がりを深めていく役目を持っているシネマ・デ・アエルの素敵さに感動しました。

 

使っている空間は東屋さんの酒蔵であったことは知っていましたが、井戸まだ残っているのは知りませんでした。

 

井戸の復活はもちろん防災には役に立ちます。さらに地元のコミュニティとしても価値があると信じています。 味がある酒蔵で映画を楽しんで、美味しい名水を飲みながら、宮古で出会う人たちと現地の雰囲気を一緒に味わいたいです。

 

周依靜

台日文化コーディネーター/三玉號野草茶 オーナー

 

宮古と台北の同時上映プログラムの様子。台湾会場は満席に。日本の暮らし、復興についても話題は広がりました。(2019年3月)

 


 

リターン

3,000


【リターン不要の方へ】お礼状

【リターン不要の方へ】お礼状

ご支援に対して感謝の気持ちをお伝えするお手紙をお届けします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


防災虎の巻

防災虎の巻

もしもの時の災害対応の情報収集方法などを手作り冊子でお届けします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


【リターン不要の方へ】お礼状

【リターン不要の方へ】お礼状

ご支援に対して感謝の気持ちをお伝えするお手紙をお届けします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


防災虎の巻

防災虎の巻

もしもの時の災害対応の情報収集方法などを手作り冊子でお届けします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る