井戸の復活でコミュニティを作り、防災まちづくりをデザインする。
井戸の復活でコミュニティを作り、防災まちづくりをデザインする。

支援総額

2,281,000

目標金額 1,500,000円

支援者
109人
募集終了日
2020年12月24日

    https://readyfor.jp/projects/higashideaeru?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月14日 21:53

『みやこわが町』編集長橋本久夫さんからの応援コメント

今、私たちはこの場所で何をしているのだろう・・・先が見えない時、迷ったとき水先を照らしてくれる存在が、コミュニティー月刊誌『月刊 みやこわが町』です。

 

発刊から40年、風土、人物、なりわい、歴史など、地域文化を余すところなく収録してきた『みやこわが町』は、雑誌の枠にとどまらず、宮古の文化そのものです。

 

編集長の橋本久夫さんから応援コメントをいただきました。

 

なぜ今この取り組みが必要なのか、今回も水先を照らしていただきました。

橋本さんありがとうございました!

 

 私たちの住むまち「宮古」は、長い歴史を有し多様な文化資源を持っています。

 

 3.11の震災で滅失したものは多いですが、一方では多くの資源が被災しながらも現存しているはずです。  

 

 これらの歴史文化資源は,地域住民がふるさとを感じ集まる拠り所となる貴重なふるさと資源であり、またその活用により生業を生み出す可能性を持つ生業資源でもあります。  

 

 今回の「井戸の復活プロジェクト」はまさにそれであります。  津波被災地においては、復興の際に歴史的に形成されてきた景観を断絶せずに規範として継承することも必要です。

 

 「井戸を復活させる」ということは、防災の面からも、生活の面からも大切なことで、地域の歩んできた文化を、形として見えていなかったものを顕在化していくことでもあり、地域の文化創出と共にまちづくりにもつながるものと期待します。

 

 

 

こちらが『みやこわが町』現在発売中の最新号です。

 

リターン

3,000


【リターン不要の方へ】お礼状

【リターン不要の方へ】お礼状

ご支援に対して感謝の気持ちをお伝えするお手紙をお届けします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


防災虎の巻

防災虎の巻

もしもの時の災害対応の情報収集方法などを手作り冊子でお届けします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


【リターン不要の方へ】お礼状

【リターン不要の方へ】お礼状

ご支援に対して感謝の気持ちをお伝えするお手紙をお届けします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


防災虎の巻

防災虎の巻

もしもの時の災害対応の情報収集方法などを手作り冊子でお届けします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る