41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 2枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 3枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 4枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 5枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 6枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 2枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 3枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 4枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 5枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 6枚目

支援総額

12,040,377

目標金額 8,200,000円

支援者
783人
募集終了日
2024年7月19日

    https://readyfor.jp/projects/higashiparkzoo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月12日 16:01

【活動報告55】日本カメ自然誌研究会代表 理学博士 矢部隆様からの応援メッセージ

いつもあたたかいご支援、ご声援をいただきまして誠にありがとうございます!

 

本プロジェクト終了まで、残り7日となりました!本日までに612人の方々にご支援いただき、ネクストゴール第一ステップまであと145万円というところまでたどり着いています!

本当にありがとうございます!

 

本日は、日本カメ自然誌研究会代表 理学博士 矢部隆様からの応援メッセージをご紹介させていただきます。

 

矢部先生は本業であるカメの研究の傍ら、岡崎市の動物行政や環境政策に長年携わっていただいております。東公園動物園との関わりは、動物総合センターがオープンした2008年頃からと記憶しております。当園ではその数年前からリクガメの飼育を始めていましたが、当時はまだ分からないことが多く、色々とご相談させていただき、また当園主催の動物園飼育技術者研修会でご講演頂いたりと様々な場面でお世話になってきました。

動物に対するまっすぐな想いと探求心、そして面白い語り口でメディア等でもご活躍され、お忙しいとは思いますが、引き続き東公園動物園の良きアドバイザーとして支えていただければと思います。

 

 

矢部隆様

(日本カメ自然誌研究会代表 理学博士)

 

私は本業であるカメの研究のかたわら、縁があって岡崎市のレッドデータブックの作成や動物行政推進委員などさまざまな活動に関わらせていただいていました。そんな中で東公園動物園の飼育員さんとも交流持つようになり、園で飼育しているケヅメリクガメのビワくんやアオイちゃんを見ながらの雑談が来園時の楽しみだったりしています。

 

そんなたわいない飼育員さんとの話しの中でよく出てくる言葉が「動物ファースト」。動物達がいかにストレスなく、快適に、その動物らしい暮らしができるのか?彼らは常にその事を第一に考えています。彼らは常に東公園動物園において「動物愛護」「動物福祉」の実践に励み、向上を目指しているのです。

 

東公園動物園は開園から40余年、自然を感じられる公園の中の動物園として多くの人たちに親しまれてきました。しかし施設の老朽化や動物達の高齢化が進んでいる現状や、新しい施設や動物の導入もなかなか進まず苦戦していると聞いています。そんな中でも、ここの動物達が幸せそうに見えるのは、動物達にできることを積み重ねているからにほかなりません。

 

今回のクラウドファンディングは、飼育員さんが常に考えている「動物ファースト」をしっかりと形にするきっかけになると私は信じ、応援したいと思っています。

 

東公園動物園とそこで働く飼育員さんの思いを形にするために、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000+システム利用料


【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

●お礼のメール
●寄附受納証

✳︎複数口でのご支援も可能です。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット

東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

●お礼のメール
●寄附受納証

✳︎複数口でのご支援も可能です。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット

東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 40


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る