
支援総額
目標金額 1,350,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
無料配布本の制作
●三陸の魅力溢れる海を好きになってもらいたい
震災後は、「海が怖くなった」「海を見たくない、遊びたくない」という声が子どもたちからも聞こえるようになりました。多くの恩恵を与えてくれる地元の海に育まれて生きているということを忘れてほしくありません。本を通して海に親しみを持ってもらうことで、再び海を好きになってもらい、魅力溢れるこの海を後世に伝え残してほしいと願っています。
東北の海には、海のスペシャリスト・漁師さんたちでも知らない、漁の網にかかることのない魚が多数生息しています。未だ生態が謎に包まれている部分もあり、魚の図鑑に載っていない生き物が多いのです。
三陸の海に生息する「クチバシカジカ」

ダイバーに人気の海のアイドル「ダンゴウオ」(体長約1cm)

ということは、実際に潜って直接目で見るほかありませんが、誰でも簡単に探して観察できるものではありません。そこで、これまでに観察できた生物の写真を集め、本にして配布をすることを思いつきました。生物の紹介だけではなく、震災からまもなく4年が経過する海の現状や、地元の漁師さんたちの仕事なども紹介できればと思っています。
本は利益を求めず、無償で配布します。配架場所は、宮城県内の小学校や今年新しくオープンする予定の仙台杜の海水族館、商業施設等を予定しております。
リターン
3,000円
■ハイブリッジステッカー(2枚組)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
■今回作成する三陸の海BOOK1冊
■三陸のお魚ポストカード(戸村裕行さん撮影)5枚組
■三陸の獲れたて剥き牡蠣(石巻産)またはホタテ20枚ずつ
※牡蠣とホタテはお選びいただけます
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■ハイブリッジステッカー(2枚組)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
■今回作成する三陸の海BOOK1冊
■三陸のお魚ポストカード(戸村裕行さん撮影)5枚組
■三陸の獲れたて剥き牡蠣(石巻産)またはホタテ20枚ずつ
※牡蠣とホタテはお選びいただけます
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

長崎・五島、島と農家の未来のため「島まるごとレストラン」をつくる。
- 支援総額
- 3,976,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 5/7

アニマルライブ|シェルターの裏山に動物と人の憩いの場を作りたい!
- 支援総額
- 2,611,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 11/30

在日留学生によるフェスティバルを、これからも開催し続けたい!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 10/18

創業200年「一子相伝 京の味 なかむら」料亭文化の歴史を未来へ
- 支援総額
- 668,650円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 12/26

液晶フィルム素材✕フェイスシールドを医療・介護の現場へ!
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 6/30
私が愛した刀削麺を神戸から世界へ広げたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/27

広島みなと夢花火大会|皆様に愛される夢の祭典を、共に継続させたい。
- 支援総額
- 3,155,000円
- 支援者
- 287人
- 終了日
- 7/5









