
マンスリーサポーター総計
R7.1.25 原木玉切り、椿の開花、実生苗実践、今後の予定
ありがたいことにご支援を頂いております。
本当にありがとうございます。
励みになります。
最近はあまり山に入ることができず、行っても1〜2時間か、子どもを連れてになるので十分な作業が出来ておりません。
必要資材の段取りや作業工程の計画などが中心となっております。
2/13(木)に、地元の甲浦中学校1年生を対象に3回目となるフィールドワークを行ないます。
内容は原木へのシイタケの駒打ちと仮伏せの体験です。
10月に伐木体験をしたアラカシの木にシイタケの駒を打ちます。
加えて、こちらで伐木しておいたコナラの木にも打ち込みます。
伐木から葉枯らしで乾燥させておき、今月から玉切りをしています。
長さは1m、本数にして約20本ほどです。

間違えてクリの木も切ってしまいましたので、ついでに原木に適した木とそうでない木の比較もします。
あまり詳しいことはわかりませんが、心材(木の中心の色の濃い部分)が小さい方が良いそうです。
クリは心材が大きく、腐りにくいためシイタケの原木には向きません。
30cmで玉切りし、薪にします。
玉切りした原木は林内に並べてありますが、栽培場所まで運ぶのに骨が折れそうです。
太めの原木はかなり重たいです。
シイタケの原木栽培はその重労働性から、行う人が減少しているとも聞きます。
運ぶのは大変ですが、今あるコナラを順に原木としていきながら、搬出のしやすい場所に生やすようにしていきたいと考えています。
山に入ったついでに、自生するヤブツバキの開花状況を確認してきました。
本数はあまり多くないですが、白く滑らかな樹皮が特徴でよく目立ちます。
いつ頃花が咲くのかな、と気にしていました。
写真ではわかりづらいですが、木の上の方で日のよく当たるところに花やつぼみを確認することができました。
日が当たっていない部分では確認できませんでしたので、林内を空かして日がよく当たるようにしてみます。
来年には目線の高さで満開に開花させられるよう、整備していきたいと思います。

山ではなく、家でもできる取り組みとして、実生による苗木の育成にも挑戦しております。

採集してきた数種類の種子に加え、盆栽種子として購入できた8種類の種子を植えています。

購入した際、親切に植え付けの方法なども書いていてくれていたので、ひとまずその通りにやっています。
全部発芽するわけではないことはわかっていますが、少しでも多く発芽してくれれば良いなと思います。
来週には、新たに3件の森林の売買契約を予定しておりますので、また報告したいと思います。
請負でも2件、見積のご相談がありました。
民家の支障木の伐採と、公共施設の支障木の伐採作業です。
こちらも正式に決まり次第お知らせしたいと思います。
活動を開始して今年で3年目になりますが、徐々に地域に活動が浸透してきたように思います。
困りごととして、相談していただくことが増えました。
とてもありがたく、やりがいを感じています。
やること考えることが沢山で大変だと思うこともありますが、頑張ります。
引き続きのご支援とご声援、新たなご支援のほど何卒よろしくお願いいたします。
コース
500円 / 月

【名簿登載】毎月500円コース
〇感謝のメールを活動報告と合わせて毎月お送りします。
〇「造林支援者名簿」に登載し、後世に残します。
※非公開、組織で保管します。
〇ご来場の際は、ご支援により植栽した苗木を実際にご案内いたします。
1,000円 / 月

【割引券】毎月1,000円コース
〇感謝のメールを活動報告と合わせて毎月お送りします。
〇「造林支援者名簿」に登載し、後世に残します。
※非公開、組織で保管します。
〇ご来場の際は、ご支援により植栽した苗木を実際にご案内いたします。
〇森林サービス施設「ひなむぎの森」利用割引券(半額)
※有効期限:発行日から6か月以内(年2回発行)
※メールにてお送りいたします。
2,000円 / 月

【無料券】毎月2,000円コース
〇感謝のメールを活動報告と合わせて毎月お送りします。
〇「造林支援者名簿」に登載し、後世に残します。
※非公開、組織で保管します。
〇ご来場の際は、ご支援により植栽した苗木を実際にご案内いたします。
〇森林サービス施設「ひなむぎの森」利用無料券
※有効期限:発行日から6か月以内(年2回発行)
※メールにてお送りいたします。

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

豊かな森づくりのためにいろいろな郷土種の苗を供給したい
- 総計
- 8人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人

未来を担う子どもたちに自然保育を残すために
- 総計
- 4人












