海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 2枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 3枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 4枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 5枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 2枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 3枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 4枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 5枚目

支援総額

3,837,000

目標金額 3,000,000円

支援者
93人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/hinase-umilab?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月30日 12:56

応援メッセージご紹介📣 | NPO法人グリーンパートナー おかやま藤原留美子様より

 

 

NPO法人グリーンパートナー おかやま 藤原様からの応援コメントをご紹介させていただきます✨

 


 

藤原留美子 様

NPO法人グリーンパートナー おかやま

 

 

『グリーンパートナーおかやま』では、瀬戸内海国立公園の清掃や、花壇への花植え、干潟の生態観察など、幅広い環境保護や啓蒙活動に取り組んでいます。

 

その活動のなかで、きれいに見える瀬戸内海の海底がゴミ箱のようになっているという現実を知りました。

 

瀬戸内海のゴミは、岡山市内を流れる旭川などから流れ出て、海流の関係で小豆島沖の海底に集まってしまうそうです。海底のゴミを減らすには、岡山市などで暮らす人たちが川にゴミを捨てないようにしなければなりません。

 

そのためには「できるだけたくさんの人たちがこの問題の存在を知り、理解を深めることが不可欠」ということから『「世界の宝石-瀬戸内海」を磨く』を合言葉に、海底ゴミを回収する底引き網体験『なるほど海底探検隊』などに取り組んでいます。

 

今後も『グリーンパートナーおかやま』は『みんなでびぜん』と連携して、川の清掃活動や、海ゴミを回収する体験を通して、マイクロプラスチック問題を引き起こしている現状を知ってもらい、美しい環境を守る気持ちを助成します。

 

このプロジェクトの成功を祈っています。応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 


藤原様、応援メッセージありがとうございました!

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要】純粋応援コース|3千円

【リターン不要】純粋応援コース|3千円

●お礼メール
●うみラボ認定書(データ)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

10,000+システム利用料


【リターン不要】純粋応援コース|1万円

【リターン不要】純粋応援コース|1万円

●お礼のメール
●うみラボ認定書(データ)
●アート作品場における耐火レンガにご芳名記入(希望制)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


【リターン不要】純粋応援コース|3千円

【リターン不要】純粋応援コース|3千円

●お礼メール
●うみラボ認定書(データ)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

10,000+システム利用料


【リターン不要】純粋応援コース|1万円

【リターン不要】純粋応援コース|1万円

●お礼のメール
●うみラボ認定書(データ)
●アート作品場における耐火レンガにご芳名記入(希望制)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る