海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 2枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 3枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 4枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 5枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 2枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 3枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 4枚目
海の未来を備前から変える|美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい 5枚目

支援総額

3,837,000

目標金額 3,000,000円

支援者
93人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/hinase-umilab?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月11日 09:51

ひなせうみラボ 「サワラージュ」

こちら、何の魚か分かりますか??

 

正解は「鰆(サワラ)」です。

瀬戸内海、日生名物の春を知らせる魚「サワラ」✨

 

 

残念なことに、現状の海は・・様々なごみやプラスチックが流れ着いてきています。

この作品では、壊れたカヤックを体に見立て、海ゴミをもう一度蘇らせました。

 

美味しいサワラを育むには豊かな海が不可欠です。

 

 

作品のタイトルは「サワラージュ」

「コラージュ」の手法のように様々なものと関係性を持ち、新たな環境作りを創造していかないといけない!との思いを込めて大学生・小学生のボランティアの皆さんと一緒に制作しました。

 

 

サワラージュの下に敷かれているのは、再生ビーズガラス。

日常の生活で使用し破棄されるワイン瓶やジュース瓶を熱処理し、再生加工した安全なガラスの砂です。

 

現代では、護岸工事などで海岸の砂浜が少なくなったり、子ども達が公園や学校などの砂場で遊ぶ姿を見ることが少なくなってきました。

五感を通じて空間認識や想像を育んで欲しいと願い制作しました。

 

 

 

ひなせうみラボにサワラージュを見に来て下さい。

「こんなもの(ゴミ)も流れついてきたの?!」とビックリすると思います。

サワラージュは写真スポットでもございますので、うみラボにお越しの際は一緒に記念撮影をして下さいね🎵

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要】純粋応援コース|3千円

【リターン不要】純粋応援コース|3千円

●お礼メール
●うみラボ認定書(データ)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

10,000+システム利用料


【リターン不要】純粋応援コース|1万円

【リターン不要】純粋応援コース|1万円

●お礼のメール
●うみラボ認定書(データ)
●アート作品場における耐火レンガにご芳名記入(希望制)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


【リターン不要】純粋応援コース|3千円

【リターン不要】純粋応援コース|3千円

●お礼メール
●うみラボ認定書(データ)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

10,000+システム利用料


【リターン不要】純粋応援コース|1万円

【リターン不要】純粋応援コース|1万円

●お礼のメール
●うみラボ認定書(データ)
●アート作品場における耐火レンガにご芳名記入(希望制)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る