
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 350人
- 募集終了日
- 2016年10月31日
古い家に手を入れていく
わたしたちにとって阿部家は、この町で六軒目の古民家再生。
修復をしながら、わたしたち夫婦が強く思うようになったのは、
「世の中が捨てたものを捨おう」
ということでした。
都会では経済性や効率性が優先されますが、
わたしたちはあえて非効率なことやものを大切にしようと考えました。
武家屋敷の風格を残しているとはいえ、
30年の間放置されていた阿部家もある意味で
時代に取り残されてしまっていたといえるでしょう。
しかしそれこそが田舎の価値になるんだ、
という確信のようなものを持ったのでした。
捨てられたものを捨う理由の一つには、お金がないということがあります。
たとえば、お金があれば最新型の薪ストーブを買えたかもしれません。
でもそれができないから、地元の小学校で値わなくなっただるまストーブを
もらってきて設置しました。
手入れすれば十分に使えます。テーブルだってお金を出せば、
よい材質のしゃれたものが買えるでしょう。
でもそれができないし、そうしたくないから廃材でつくります。
いまは、お金さえ出せば、世界中のよいものがインターネットで手に入る便利な時代です。しかしわたしは、こうやって古いものを拾ってきたり、
修理して使ったりすることのほうが、何倍もすてきだと思うのです。
また、お金がないということは、修復工事も少しずつしか進みません。
本当は早く直したいのですが、一部屋終わったらまた一部屋というペースです。
でも、一気にできないから、次のイメージをじっくりふくらませ、
中身を充実させていくことができる。
お金がないということはわたしたちにとってラッキーなことだったのです。
大吉さんは、とくに建築を学んだわけではないのに、拾いものを集め、
暮らしに溶け込むような居心地のよい空間をつくっていったので、
できあがるたびに新しい感動を得ることができました。
決してお金がふんだんにあったわけでもないのに、
なぜこれほど突き動されるようにして古民家の再生を続けてきたのか、
実をいうといまでもよくわかりません。
ただわたしは、いつも古い家から聞こえてくる声のようなものを感じていました。
家というのは、お金にものをいわせて買う人もいるでしょうし、
何もかも新しくなければ気がすまないという人もいるでしょう。
こんなふうにボロボロの古い家を買うことを
躊躇する人もいるかもしれません。
でも、わたしは思います。ご大切なのは縁なのだ、と。
こちらが家をほしいと思うと同時に、家もこちらを選んでくれる。
そんな相思相愛のような間柄にならないと、
最終的にはよい結果を生まないと思うのです。
不思議な力に導かれるように、阿部家を購入することになりましたが、
ご縁を感じた家だからこそ、なんとかお金を工面し、
時間をかけて修復を続けてきました。
現在まだ修復は続いていますが、家が再生されていくのと同時に
わたし自身も再生されてきたような気がしています。
登美
リターン
5,000円

東京西荻窪もしくは石見銀山で使えるランチチケット(ペア)
■Re:gendo又は石見銀山本店ペアランチチケット(ドリンク付)ご利用は2016年11月から2017年12月までです。
本店:島根県大田市大森町
Re:gendo :JR西荻窪駅南口より徒歩2分
・お礼のお手紙
・鄙舎修繕協力者として特設ページにお名前を掲載
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

書籍『ぐんげんどう』(平凡社刊)とランチペアチケット
■2冊組書籍『ぐんげんどう』(平凡社刊)
■完成披露パーティーにご案内(旅費別途)2017年8月頃に予定。日程が決まりましたらご案内します。
・お礼のお手紙
・鄙舎修繕協力者として特設ページにお名前を掲載
・Re:gendo又は石見銀山本店ペアランチチケット(ドリンク付)ご利用は2016年11月から2017年12月です。
本店:島根県大田市大森町
Re:gendo :JR西荻窪駅南口より徒歩2分
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
5,000円

東京西荻窪もしくは石見銀山で使えるランチチケット(ペア)
■Re:gendo又は石見銀山本店ペアランチチケット(ドリンク付)ご利用は2016年11月から2017年12月までです。
本店:島根県大田市大森町
Re:gendo :JR西荻窪駅南口より徒歩2分
・お礼のお手紙
・鄙舎修繕協力者として特設ページにお名前を掲載
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

書籍『ぐんげんどう』(平凡社刊)とランチペアチケット
■2冊組書籍『ぐんげんどう』(平凡社刊)
■完成披露パーティーにご案内(旅費別途)2017年8月頃に予定。日程が決まりましたらご案内します。
・お礼のお手紙
・鄙舎修繕協力者として特設ページにお名前を掲載
・Re:gendo又は石見銀山本店ペアランチチケット(ドリンク付)ご利用は2016年11月から2017年12月です。
本店:島根県大田市大森町
Re:gendo :JR西荻窪駅南口より徒歩2分
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 251人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日











