このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
「生きてるで証」増刷プロジェクト~希望を広げるもう一歩を~
「生きてるで証」増刷プロジェクト~希望を広げるもう一歩を~
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

104,000

目標金額 1,000,000円

支援者
15人
募集終了日
2025年3月7日

    https://readyfor.jp/projects/hiraoka-ikiterudesyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月09日 18:11

『生きてるで証』からの挑戦の旅路

クラウドファンディング3日目を迎えました!

 

日々あたたかいご支援をいただけることに感謝しています…!!!

本当にありがとうございます!

 

みなさまがあたたかいご支援や応援の投稿やサイトのシェアなど様々な形で支えてくださっていることが心に染みます…!

 

著書『生きてるで証-統合失調症からカウンセラーへ-』を出版し、増刷させていただいたことがまだ夢のような気持ちもあります。

本当のことを言うと、一昨年初めて出版したときに、在庫を一生かけてみなさまに手に取ってもらえたら御の字だと思っていました。

 

うそでしょ!?と言われるのですが、紛れもなく本当の気持ちだったんです…

 

結果として昨年末に1年の間で増刷させていただけることになったのもそうですが、早々に店頭に置いてくださった書店様や、出版社のネット通販サイトでも品切れになったので、これぞうれしい悲鳴なのかもしれないっ…!!!と思いました。

 

自分で言うのも気が引けるのですが、無くなるスピードが本当に速かったです…!

 

ピア・ザ・カルチャー事業で講演をさせていただいたときに『生きてるで証』を持参させていただくのですが、会場でも

「探していたんだっ!」

「今日買えると思わなかった!販売してくれてありがとう!」

「読みたかったんだよ!」

「新聞で見かけて気になっていたんだ!」

など挙げたらきりがないくらい『生きてるで証』を求めてくださる方が本当に多いんだと直で感じさせていただいています。

 

「品切れになって手に入らない…どこで買えるんですか?」といったお声も私にも届けていただきましたし、出版社の方にも問い合わせが多かったと担当の方から聞いています。

 

本当にありがたい限りです…!

 

まさか自分で執筆したものが予想の何十倍いや、何百倍もの反響をいただいていることに戸惑いや驚きを隠せないときがあることも正直な気持ちです。

 

今回のクラウドファンディングでも新潟県内の方はもちろん、新潟県外の方にも知っていただけるチャンスだと思っています。

もちろん著書『生きてるで証』を知っていただくこともそうですし、新潟県に平岡良亮というピア・ザ・カルチャー事業をしているピアサポーターがいるらしい…と知っていただきたい気持ちもあります。

 

クラウドファンディングをするタイミングが早いというご指摘もいただきますが、私の中ではタイミングは今だと思っています。

 

クラウドファンディングというシステムを知り、調べて事例を参考にして実際に私も計画を練りました。

 

前の活動報告にも記しましたが不安や葛藤がないわけではありません。

 

その中でも、メディアに取り上げていただいたり、ピア・ザ・カルチャー事業が始まって光がほんの少し当ててもらえている今だから決断しました。

 

安泰の状態でもしかしたらクラウドファンディングを実施することができたかもしれませんが、未来のことは誰も保証できません。

 

私は個人事業主になって初めてのことだらけの環境です。

毎日が刺激的で新鮮です。

 

そして気づくことができたのが

 

【行動してみないと分からない】

 

ということです。

 

私はこう見えて(?)心配性で極度の不安で(診断でそう言われています)割と慎重に物事を判断してきました。

 

もちろん慎重に物事を判断することは悪いこととは今でも思っていません。

大切なことだとも思います。

 

ただ、ピア・ザ・カルチャー事業を始めたり、著書『生きてるで証』の出版を決めたときから安牌ばかりでは平岡良亮の可能性と『生きてるで証』の可能性を十分発揮できないと考えています。

 

致命的な傷を負わないことはもちろん大前提です。

 

その中でも危険を最小限にできるだけしてからトライすること。

 

この気持ちと行動は私、平岡良亮ピア・ザ・カルチャー事業、そしてその先にある障害福祉分野への貢献には必須だと思っています。

 

これも自分で言うのかよ…という内容ですが、新しい道を開拓していく中で安牌って存在するのか…?と思っています。

 

常に試行錯誤して決断することがマストだと思っています。

 

実際出版して開業している中でそう感じながら今日も仕事をしていました。

 

何が言いたいのかというと…(笑)

 

今だからできる新鮮な状態でクラウドファンディングに挑戦しています!

そして支持してくださって、あたたかいご支援をくださりシェアして応援してくださる方たちに達成!という形で最終報告をしたい!

 

頑張っていきます!

 

活動報告もできるだけ載せていきたいと思います!

お時間のある方はぜひ一読いただき、平岡良亮の『生きてるで証』とピア・ザ・カルチャーの歩む物語として感じていただけたらとも思います。

 

今回も最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます!

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●平岡良亮から感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

活動報告のメールとSNSでの感謝の投稿(任意)

●このプロジェクトについて活動報告のメールをお送りします。
●ホームページとInstagramでの感謝の投稿をさせていただきます(任意でニックネーム可)。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●平岡良亮から感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

活動報告のメールとSNSでの感謝の投稿(任意)

●このプロジェクトについて活動報告のメールをお送りします。
●ホームページとInstagramでの感謝の投稿をさせていただきます(任意でニックネーム可)。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る