
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2022年11月14日
2022-23年度の改良点について
プロジェクトオーナーの米山です。
大変お世話になっております。
そして、この新着情報の投稿時点(10/25)までに、目標額の半分に迫る46%のご支援を賜りまして、誠にありがとうございます!!
さて、今回は、現時点で予定しているライトアップの改良点を説明いたします。
点灯パターンの増加
前回は、いただいたご支援を元手として、最も多くの方にお越しいただける弘前市役所本庁舎前のLED投光器をフルカラーの機材に換装しました。その上で「春のさくらをイメージしたピンク色」「冬の早朝をイメージした白色」の2色の点灯パターンを実施しました。
今回は「春~夏をイメージした緑色」「夏の弘前ねぷたと秋の紅葉をイメージしたオレンジ色」を追加し、全4パターンとします。
以下の画像は、今年2月末にテスト点灯させた時の様子です。
この時は単色になっていますが、実際にはフルカラーLED投光器の制御を2系統に分けることで同時に2色を点灯させ、より変化のある表現とする予定です。
※本ライトアップはあくまでも「冬に咲くさくら」であることから、ピンク色の点灯時間を一番長く取ります。

LED投光器の追加・出力の増大
これまで、多くの方がお見えになる場所にかかわらず暗く見えていた箇所にLED投光器を追設、または大光量の機材に換装することで美しさの向上を図ります。
具体的には「追手門前」「青森地裁弘前支部前」になります。
「追手門前」には水面を照らすフルカラーLED投光器を2台追加し、以下の写真右下のような暗がりの解消を図ります。
また、本ライトアップは雪がない時は暗く見えがちなのが要改善点でした。
そこで、多くの方がお見えになる「追手門前」のさくらを照らすフルカラーLED投光器のうち9台をより高出力の機材に換装することで改善を目指します。
※この機材換装は、目標額を達成した場合の実施事項になります。
「青森地裁弘前支部前」には水面を照らすLED投光器を4台追加し、全体的に明るくなるようにします。
(以下の写真の手前側を明るくします。この時は雪がないですが…)
歩道沿いの一部に金魚ねぷたを設置
さくらの枝に雪が積もった「見頃」はもちろん、雪が積もらず「見頃でない」時でもお楽しみいただけるよう、追手門前~陸奥新報社さまの前の歩道に5~10匹の金魚ねぷたを設置し、LED電球で光らせます。
以下の写真は今夏、市内を流れる土淵川のうち、中心街である土手町近くに設置されていた金魚ねぷたの様子です。
※最低5匹は設置できるようにしたいと考えていますが、今回のクラウドファンディングの「お名前入り金魚ねぷたを会場に設置」をご支援いただくほど設置数が増えます。
※金魚ねぷたには、ご支援者さまのお名前やご希望のお写真をお入れすることが可能です。また、企業・団体さまのWebサイトのQRコードなどをお入れすることも可能ですので、協賛としてご検討いただけますと幸甚です。

現時点での予定は以上となりますが、目標額を超えてご支援いただければ、ライトアップのさらなる改良や、関連企画(例えば、5周年記念の写真展など)を実施したいと考えております。
引き続き、本プロジェクトへのご支援や情報ご拡散のほど、何卒宜しくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料
全てライトアップに(リターンなし・1000円)
リターンが不要な方向けです。
感謝の気持ちを込めたPDF文書(「見頃」のライトアップ写真入り)をメールで送付いたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

ポストカード(1枚)
感謝の気持ちを込めた手紙(「見頃」のライトアップ写真入り)と、「見頃」のライトアップ写真を印刷したポストカード1枚を郵送いたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料
全てライトアップに(リターンなし・1000円)
リターンが不要な方向けです。
感謝の気持ちを込めたPDF文書(「見頃」のライトアップ写真入り)をメールで送付いたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

ポストカード(1枚)
感謝の気持ちを込めた手紙(「見頃」のライトアップ写真入り)と、「見頃」のライトアップ写真を印刷したポストカード1枚を郵送いたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,930,000円
- 支援者
- 554人
- 残り
- 25日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日










