このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
世界の医学生集結〜広島サマースクールプロジェクト〜

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
12,000円
目標金額 50,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2011年8月8日
https://readyfor.jp/projects/hiroshima_project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
宮崎神社 宮司
鹿島アントラーズ
浪速区医師会
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課
佐々木 芽生
一般社団法人全日本囲碁連合
旭川医科大学病院

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
継続寄付
- 総計
- 23人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
82%
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
153%
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
80%
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
52%
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
132%
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
31%
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日
プロジェクト本文
「広島サマースクール」は、国内外の学生を広島に集め、約5日間の合宿形式で行われる国際学生会議です。
原爆被害を多角的な視点から考察し、改めて平和と命の大切さを考える4日間のプログラムで、2011年夏に6回目の開催を迎えます。
2010年夏に開かれた「第5回広島サマースクール」には日本人参加者約18名、5カ国から外国人参加者約11名の学生が参加しました。

開催に際して、IPPNW(核戦争防止国際医師会議)学生部など、他の学生団体と様々な形で協力して企画運営を行っています。
参加者は、広島平和記念資料館を見学、被爆者との対談、医師による講演や、様々なテーマでのディスカッション、市民に対する公開シンポジウムなどを行います。
原爆の被害実態、被爆者の心身への影響等、有益な知識を提供すると共に、戦争と平和について日本と海外の学生が自由に意見交換する場を設けます。
将来の医療従事者として社会に平和のメッセージを伝えていくことを目指しています。
ほとんどの学生が被爆地ヒロシマを初めて訪れるようで、国籍の内外問わず感じるところが多く、海外からの参加者からは唯一の被爆国としての日本への理解も深まっているようです。

被爆して67年が経った今でも、原子爆弾の被害やその影響に苦しむ方々が大勢いらっしゃいます。
被爆者の思いは人それぞれですが、多くの人たちが口を揃えておっしゃられることに「この悲劇を繰り返さないでほしい」ということがあげられます。
また、彼らの体験の凄まじさもさることながら、医療者の側から原爆症の症状を正しく理解されずに苦しんだという方も少なくありません。
近年では、被爆者の高齢化が進んでおり、直接お話を聞くことが次第に困難になるはずです。
そんな思いから我々広島サマースクールプロジェクトでは、医療者として、日本人として原爆の被害や影響を学び、
そして考えることのみならず、議論を重ね、知識の間隙を埋め、理解を深め合い、それをまた社会に伝えていくことを目的に活動しています。
さらに今年度は、東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故も取り上げます。
事故が及ぼし得る健康への影響とそれを伝えたメディアの在り方などについても、議論をしていきます。
このプロジェクトでは、世界中から集まった医療系学生がサマースクールを通じて学んだ、実際現場で働いてらっしゃる医師の方やヒバクシャの方の生の声—「リアル」なヒバクの影響を世界に発信します。

最終日の公開シンポジウムの映像を世界に配信することで、世界中で日本の原発事故に対する関心や不安が広がる中、
世界に向けて発信してゆく意義はとても大きいものであると確信しています。
なお、広島サマースクールは、国際医学生連盟日本(International Federation of Medical Students' Associations-Japan,IFMSA-Japan)内の
人権と平和に関する委員会に所属しています。
国際医学生連盟は、1951年に設立し、WMA(世界医師会)・WHO(世界保健機関)によって、公式に医学生を代表する国際フォーラムとして認められ、
ECOSOC(国連経済社会理事会)の会員資格をもつ非営利・非政治の国連NGOです。
国際医学生連盟日本はその日本支部で、社会貢献や国際社会とのつながりの下、幅広い視野を持った医療人を育成し、よりよい社会を目指す国際学生NGOです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
https://readyfor.jp/projects/hiroshima_project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
プロフィール
福島県立医大4年の五十嵐江美です。国際医学生連盟日本、広島サマースクールプロジェクト企画責任者。世界中から医療系学生を集めて、世界で唯一のヒ
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
https://readyfor.jp/projects/hiroshima_project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
リターン
1,000円+システム利用料
海外参加者からのサンクスレターをお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
海外参加者からのサンクスレターと最終日に配信される映像をまとめたDVDをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
海外参加者からのサンクスレターをお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
海外参加者からのサンクスレターと最終日に配信される映像をまとめたDVDをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
プロフィール
福島県立医大4年の五十嵐江美です。国際医学生連盟日本、広島サマースクールプロジェクト企画責任者。世界中から医療系学生を集めて、世界で唯一のヒ












