
支援総額
目標金額 1,220,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
大学祭への思いについて
ページをご覧になってる皆さま、ご支援いただきました皆さま、大変ありがとうございます! 大学祭実行委員長の宮川です。

クラウドファンディング終了まであと11日、現在までに401,000円のご寄付をお申し出いただいております。本当にありがとうございます。
目標達成するという強い意志で、必ずこのクラウドファンディングを成功させたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
今日は、私の大学祭への思いを書きます。
少し長文になりますが、最後までお付き合いいただければ幸いです。
私は、昨年度の大学祭では、別段積極的に関わっていたわけではありません。大学祭当日に、スタッフとしてお手伝いさせていただいた程度です。なので、そのときは、次の年に自分が実行委員長になるなんてことは、全くと言って良いほど考えていませんでした。
ではなぜ、その程度の関わりや思い入れしかなかった自分が、今年、実行委員長として、大学祭を盛り上げるべく新しいことにチャレンジしようと思ったのか?
それは、自分の今後のためにと思って始めた近隣小学校のボランティア実習での小学生の作文との出会いです。作文の内容については、「プロジェクト概要」の中でも書かせていただいたので詳しくは触れませんが、その作文では、TVゲームには、正の力と負の力の両面があることについて気づくに至った過程を、その児童の実体験を通じて書かれていました。その作文を読み、その児童の考察の深さに関心する一方で、今の自分の知識程度では、将来小学校教員として、ゲームの影響についての正確な知識を児童に伝えることはできないことを自覚しました。
多くの小学生はゲームが好きで、日常的にゲームを楽しみます。ならば、小学校教員は、ゲームの正の力、負の力についてを児童に、正確な知識に基づき伝える必要があると思います。しかし、そのようなゲームの知識や魅力を知ることができる機会って、意外と無いことに気づきました。
だったら、自分たちの大学祭で、そのような機会を作りたいと思いました。また、そのような機会を、学生達だけではなく、先生方や地域の人々と共有したいとも思いました。
私は、大学祭は学生達だけのものではなく、地域の人々にとっても ハレの場 であると思っています。そんな想いを胸に、大学祭の実行委員長を務めるに至りました。
さらに長くなってしまいますが、後輩達への思いも書かせてください。
大学祭は、もちろん、今年成功して良かった!で終わるわけではないです。来年、再来年、…ずっと続きます(続いてほしいです)。
毎年、実行委員は、僕達みたいに色々やりたい企画が出てくると思います。しかし、それを実行しようとする時には、大きな壁があります。それは、運用資金です。僕達もそうでした。でも、そこで諦めずに、諦め悪く自分達の企画に対する想いを周りに伝達し続けることで、共感してくれて支援してくれる人が増え、その結果、実現するために必要な運用資金を得ることができる可能性がある。その可能性を、私は後輩達に示したいと思っています。
諦めが悪いのって周りから見たら、辛そうでカッコ悪く映るのかもしれません。実際、最近友達に、「宮川、顔がしんどそう」て言われました。元々そんな顔ではあるんですが…(笑)
でも、しんどくても、楽しいです!
こんな事言ったら怒られるかもしれないのですが、実行委員長をやり出して、本当に初めて、この大学に入って良かったと思いました。
それまで全く思って無かったのに(笑)
「社会とのつながり」って、よく聞く言葉ですが、今までどこか違う世界の言葉のように感じていました。
でも今はそれが実感できます!
こんな楽しい事を大学生活の中で一度も経験しないのは勿体ないです!
それを後輩達に伝えたいです。
そのためにも、今回の大学祭は絶対に成功させたいんです。
成功するには、まずクラウドファンディングで目標額を達成しなければなりません。
ページをご覧になっている皆さま、ご支援いただいた皆さまの期待に応えることが出来るように、私は全力を尽くします。
どうか最後までご支援をお願いしたします。
こんな長文、駄文を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
みやこ祭実行委員会
委員長 宮川 隆輝
リターン
3,000円
【企業様向:小】みやこ祭のパンフレットで、広告を掲載できます!
・心を込めたサンクスメッセージをご送付
・活動報告書をご送付
・みやこ祭の当日パンフレットに広告を掲載!
(A4サイズの1/6のサイズ。64mm×85mm)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円
【企業様向:中】みやこ祭のパンフレットで、広告を掲載できます!
・心を込めたサンクスメッセージをご送付
・活動報告書をご送付
・みやこ祭の当日パンフレットに広告を掲載!
(A4サイズの1/4のサイズ。128mm×85mm)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円
【企業様向:小】みやこ祭のパンフレットで、広告を掲載できます!
・心を込めたサンクスメッセージをご送付
・活動報告書をご送付
・みやこ祭の当日パンフレットに広告を掲載!
(A4サイズの1/6のサイズ。64mm×85mm)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円
【企業様向:中】みやこ祭のパンフレットで、広告を掲載できます!
・心を込めたサンクスメッセージをご送付
・活動報告書をご送付
・みやこ祭の当日パンフレットに広告を掲載!
(A4サイズの1/4のサイズ。128mm×85mm)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。
- 支援総額
- 7,889,000円
- 支援者
- 499人
- 終了日
- 12/22
京都歴史的風土保存区私有地で密かに女子ソロOR親子デュオキャンプを
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/6
第65回関西実業団駅伝|伝統の大会を未来に繋いでいくために
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/15
コロナウィルスで存続の窮地に。奥飛騨旅館を未来につなぐ応援を
- 支援総額
- 3,100,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 6/30

【さぬき市津田町】暮らしを楽しむ古道具と朝ごはんのお店を開きたい!
- 支援総額
- 1,619,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 9/30

背水の陣でチャレンジしたTUKTUK事業で笑顔を増やし続けたい!
- 支援総額
- 179,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 12/15
古き良き文化である五右衛門風呂や竈を通じて興居島を活性化したい!
- 支援総額
- 785,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 1/28











