
支援総額
449,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年8月16日
https://readyfor.jp/projects/hms4p?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年08月24日 02:46
8/14 シュファット難民キャンプでの活動

8月14日
本日は、朝からシュファット難民キャンプでの診療です。いつもの様に慈善協会で運動器疾患を中心とした診察が続きます。診断や治療上の相談に来られる難民の患者さんは、レントゲンやCT,MRIなどを持参きます。それを働きの良くないデスクトップで再現し、要望に応じた結論を出すまでに時間を要します。その間、患者さんの仕事や生活状況などついてお話しするのも大切であり楽しいものです。また、札幌にも研修に来ていただいたバビベ理学療法士さんの一生懸命に活躍されていました。
本日で、斎藤育さんと植村先生が帰国する予定です。しかし、お二人とも出発予定時刻ギリギリ迄、子ども支援活動と診療に力を発揮していました。前日は、総括会議をご苦労さん会を開きこの間の総括とこれからの活動について、前JVC(日本国際ボランティアセンター、エルサレム駐在)の山村順子さんも加わり、大変貴重な意見と提案がされました。(詳細は、後日報告いたします)。皆さんが共通して指摘されたのは、今回で14回目となる活動の継続性でした。 私は、私達の活動を支えてくれた友人や職場の同僚、家族、そして様々なアドレスをくれている、キリスト教関係者や中東問題の専門家の皆様への感謝で胸が熱くなったのです。そして、ガザ地区での活動をサポートしていただく、国連UNRWA/清田明宏医療局長と現地教育局の吉田美紀さん、東エルサレム・シュファット難民キャンプのサリム医師には本当に助けていただきました。心から感謝なのです。
「1年に一度、定期的に診療と子ども支援活動にやってくる」日本の医療チームの存在が徐々に西岸、東エルサレムとガザ地区」広まっているのも患者さんの出身地から予想できるのです。
14:30頃、活動を終えてシュファット難民キャンプを出るとき、いつもの様にパレスチナ人が乗り合いバスを降ろされ、列を組んで人ひとりIDをチェックされ、車内に残った私たちは、自動小銃を抱えた女性兵士と入植者にパスポートをチェックされるのでることをす。この状況を経験するとパレスチナがイスラエルの軍事支配下に置かれていることを目の当たりにし、イスラエル兵士にチェックされるパレスチナの青年たちの無念な思いに心を寄せ、1日も早いパレスチナの解放を願う のでした。
夕方から、サリム先生の案内でパレスチナにある「世界文化遺産」のあるバチールむらへ・・・ ここは、ローマ時代に作られた階段状の耕作畑があり、それを潤う水(泉)がコツコツを湧いているのです。夏は冷たく、冬は暖かい水がローマ時代から続いているのです。パレスチナ人にとっては「心のよりどころ」なっています。(詳細は写真に上げたQRコードを参照)
しかし、パレスチナとユニセフからの強力な反対にもかかわらず、イスラエルはここに電車を走らせ、遺産の破壊が続けられているのです。
リターン
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ピースウィンズ・ジャパン
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
相馬 淳子
りりあ
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
294%
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
57%
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
137%
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
22%
- 現在
- 6,849,000円
- 支援者
- 547人
- 残り
- 25日
最近見たプロジェクト
一般社団法人そーしゃる・おふぃす 山口千恵
田中千晶
新里大輔(牧園町中津川自治会まちおこし部)
現代アートユニット Yotta(ヨタ)
中村令子(子育て支援ステーションニッセ代表)
成立
福岡県に心身ともに支えるシングルマザーのためのシェアハウスを開設
101%
- 支援総額
- 1,524,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 3/25
成立

伝統工芸に宿る日本の思いやりの心を動画で多くの人に伝えたい
107%
- 支援総額
- 1,078,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 5/31
成立

「霧島」樹齢140年以上の大茶樹の下に子どもたちが集う場所を。
196%
- 支援総額
- 1,335,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/22
成立

Yotta|現代アートの船《ワンダーえびす丸》の記録映像を残したい
167%
- 支援総額
- 2,518,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 7/31
成立

" 木育 "を通じて荒れた森を子どもたちと一緒に復活させたい!
105%
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 5/8










