
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2015年8月28日
改めて産後養生が大切と思った日
産後養生ということを色々な場所で伝え始めているためか、
産前産後の体調不良の相談が増えてきました。
いろんなケースがあり、いろんな事情もありますが
そのどれをとってみても、もう少し、食事に対する意識、
生活習慣に対する意識があったら、こうはならなかっただろうに
と思う方が多いのが実際です。
今日、ご相談にいらしゃった方は
つわりがずっとひどく、保健師さんには食べれるものを食べてください、
と言われ、冷たいものが食べやすかったので毎日アイスを食べていたそうです。
そのうちむくみがひどくなり、最後は尿タンパクが出て、高血圧となり
緊急入院となったようです。原因がなんなのかは、西洋医学的に考えたら
出てこないかもしれませんが、東洋医学的に言えばこれは『冷え』と
『甘み』の取りすぎによる、腎への過剰な負担、腎の機能が低下したことと
考えることができます。冷たいものは口当たりが良く、食べやすいかも
しれません。
が、胃腸を冷やし、つわりを悪化させるだけでなく、お腹の中も冷え、
赤ちゃんにも良い影響は決してありません。また、甘いものはむくみを作りだす
大きな原因と同時に、腎に対して負担が大きく、妊娠による高血圧症、というより
腎性の高血圧症といったほうがいいのでは?と思うほどです。
Drも今後、高血圧症に成る可能性があるから気をつけてね、といった程度で
今は里帰りしながら養生しているとのこと。
食べ物のこと、そして体のこと、産後の過ごし方、いろんな意味で
自分と子供を守るだけの知識がなかった、また、それを教えてくれる
場所もなくて食べれるものを食べてください、という言葉の通りにしていた。
その女性から、もっと早くに知っていれば・・・、という言葉を最後に
聞きました。
私は毎日のように、食べ物で体調が悪くなってしまった人も
逆に良くなってきた人も見てきているからこそ、
食と人が健康になる場、を作っていきたいと改めて思いました。
健康というのは一度大きく崩さない限り、自分を過信し
食・生活習慣を見直すことはできないかもしれません。
が、しかし、食と体・心・自然との関わり方を学び、自分の体・心を見つめ
直す場として『ほくらにの家』が活動できるよう、皆様に
ご支援をお願いいたします。
リターン
3,000円
1,ほくらにの家からのサンクスレター
2,四季の養生手帳『COSMO』の送付
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1,ほくらにの家からのサンクスレター
2,四季の養生手帳『COSMO』の送付
3,メンバー手作りのほくらに梅干200gまたは
黒豆味噌200g
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1,ほくらにの家からのサンクスレター
2,四季の養生手帳『COSMO』の送付
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1,ほくらにの家からのサンクスレター
2,四季の養生手帳『COSMO』の送付
3,メンバー手作りのほくらに梅干200gまたは
黒豆味噌200g
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 27日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 15,000,000円
- 寄付者
- 158人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日











