地元の魅力を再編集!北陸の見え方が変わる、WEBメディア創刊
地元の魅力を再編集!北陸の見え方が変わる、WEBメディア創刊

寄付総額

2,670,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
140人
募集終了日
2020年3月13日

    https://readyfor.jp/projects/hokuroku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月10日 19:00

【残り3日】一番HOKUROKUらしいコンテンツは?

3月2日にファーストゴールを達成してからも引き続き多くの方にご支援いただいております。皆様、本当にありがとうございます。残り3日間、よろしくお願い致します。

 

今回はHOKUROKUの「たまり場」について、編集長の立場からご紹介します。

 

「おめでとう、ありがとう」カバーイラスト イラスト:野口真梨子

 

「たまり場」についての内容は、クラウドファンディングの本文で、あまり触れられていませんでした。ですが、「一番HOKUROKUらしいコンテンツは?」と聞かれたら、私は迷いなく「たまり場」と答えます。

 

「たまり場」とは、具体的に言うと、
「おめでとう、ありがとう」
「小さな"ピカソ"たち展」
 「このこ、ネコの子」

など、それぞれにコーナータイトルがついた読者投稿の集まりです。ちょっと前なら「掲示板」、今風に言えば、「プラットフォーム」でしょうか。みんなが気軽に来られて、口笛を吹きながら何かを残し、気持ちよく日常に戻っていけるような場所です。

 

今までのメディアは、(という大げさな姿勢を見せると話が大きくなって手に負えなくなってしまいそうですが)基本的には自分たちが持っている枠(新聞なら紙面、テレビ・ラジオなら番組の放送時間)の中に、自分たちが選んだり、作ったりしたコンテンツを載せて、読者や視聴者に情報を届けています。

 

しかし、「たまり場」は違います。言ってしまえば頭から尾っぽの先まで読者・視聴者が主役で、読者の投稿・情報・ユーモアなどがあって、はじめて成立するコンテンツです。

 

例えば、

 

「小さな"ピカソ"たち展」カバーイラスト イラスト:野口真梨子

 

世の中に出ずに捨てるにはもったいない、自分の子どもの日々のお絵描きや落書きを投稿して、そのみずみずしい才能をみんなに自慢できる「小さな"ピカソ"たち展」や、
 

「このこ、ネコの子」カバーイラスト イラスト:野口真梨子キャプション

 

わが家のネコの愛らしさを、あるいは笑えるくらい大胆ないたずらを投稿できる「このこ、ネコの子」など。

 

これらのコーナーは全て読者が主人公です。それぞれの投稿に、喜怒哀楽+愛を感じて、リアクションをする人もまた別の読者です。

 

投稿を公開する前に念のため編集部のスタッフが内容の確認をさせてもらいますが、あとは一定のローカルルールが守られているかを見守るだけ。

 

いわばヨーロッパのまち並みの中心にある大きな広場みたいなイメージで、若者やとんがった人だけではなく、子どもの声が聞こえたり、ご高齢者の知恵が学べたり、いろいろな人に集まってもらいたいと、心から願います。

 

「HOKUROKUのマルシェ」カバーイラスト イラスト:野口真梨子キャプション

 

「たまり場」は、みなさんの投稿で成り立ちます。いつでも、どこからでも、HOKUROKUの「広場」に遊びに来てください。また、日の当たる温かい場所でお目にかかれる日を楽しみにしています。


HOKUROKU編集長・坂本正敬
 

ギフト

5,000


【HOKUROKUを応援!】無料会員登録コース

【HOKUROKUを応援!】無料会員登録コース

HOKUROKUに興味を持っていただき、ありがとうございます!編集長をキャラクター化したオリメタダシのステッカーをお届けします。ぜひ、“スマホ”や車のリアウィンドウ、パソコンに張り付けて自慢してください!無料会員登録時の情報入力の手間も省けます。

■リターン内容
・お礼のメール
・HOKUROKUオリジナルステッカー
・HOKUROKUの無料会員登録(ホクロクからのお知らせ受信、投稿型コンテンツ“たまり場”の利用、記事への書き込みなどが可能になります)
・寄附金受領証明書
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。富山県より2020年5月に送付予定です。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

7,500


【食を楽しみたい方向け!】富山の「道の駅」人気商品アラカルト

【食を楽しみたい方向け!】富山の「道の駅」人気商品アラカルト

編集部自ら足を運んで収集した富山県の「道の駅」の人気商品を詰め合わせにしてお届け致します。今現在北陸に住んでいない方や、北陸の味覚を楽しみたい方にオススメなコースです。

■リターン内容
・寄附金受領証明書

・お礼のメール

・HOKUROKU無料会員登録

・HOKUROKUオリジナルステッカー

・富山の「道の駅」人気商品アラカルト

 (以下の商品が詰め合わせで届きます。)

 ・白えび紀行

 ・白えびかき餅

 ・白えび十割煎餅

 ・白えびもち焼き

 ・白えびせんべい

 ・富山まったり雷鳥 スイーツサンドパイ

 ・富山まったり雷鳥 ラングドシャ

 ・雷鳥まんじゅう

 ・チョコっとあられ

申込数
24
在庫数
25
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【HOKUROKUを応援!】無料会員登録コース

【HOKUROKUを応援!】無料会員登録コース

HOKUROKUに興味を持っていただき、ありがとうございます!編集長をキャラクター化したオリメタダシのステッカーをお届けします。ぜひ、“スマホ”や車のリアウィンドウ、パソコンに張り付けて自慢してください!無料会員登録時の情報入力の手間も省けます。

■リターン内容
・お礼のメール
・HOKUROKUオリジナルステッカー
・HOKUROKUの無料会員登録(ホクロクからのお知らせ受信、投稿型コンテンツ“たまり場”の利用、記事への書き込みなどが可能になります)
・寄附金受領証明書
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。富山県より2020年5月に送付予定です。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

7,500


【食を楽しみたい方向け!】富山の「道の駅」人気商品アラカルト

【食を楽しみたい方向け!】富山の「道の駅」人気商品アラカルト

編集部自ら足を運んで収集した富山県の「道の駅」の人気商品を詰め合わせにしてお届け致します。今現在北陸に住んでいない方や、北陸の味覚を楽しみたい方にオススメなコースです。

■リターン内容
・寄附金受領証明書

・お礼のメール

・HOKUROKU無料会員登録

・HOKUROKUオリジナルステッカー

・富山の「道の駅」人気商品アラカルト

 (以下の商品が詰め合わせで届きます。)

 ・白えび紀行

 ・白えびかき餅

 ・白えび十割煎餅

 ・白えびもち焼き

 ・白えびせんべい

 ・富山まったり雷鳥 スイーツサンドパイ

 ・富山まったり雷鳥 ラングドシャ

 ・雷鳥まんじゅう

 ・チョコっとあられ

申込数
24
在庫数
25
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る