アフリカの農家と二人三脚で、理想の干しいも&ドライマンゴーを作る!
アフリカの農家と二人三脚で、理想の干しいも&ドライマンゴーを作る!

支援総額

9,540,000

目標金額 4,500,000円

支援者
337人
募集終了日
2021年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/hoshiimo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月25日 03:32

とうとう届きました!

皆さま、おはようございます。

 

とうとう食品乾燥機と収穫コンテナが工場に届きました。日本から来た海上輸送コンテナの扉を開けると、ピカピカの新しい収穫コンテナがぎっしり!もうなんだか眩しくて嬉しくて、輝いて見えました!

 

 

それから工場のスタッフを総動員、ひたすら荷降ろしです。最初はバケツリレーで400個の収穫用コンテナを降ろす。次に、26部品に分解された食品乾燥機を降ろす。もちろんフォークリフトはなし、あるのは人力のみ。

 

怪我せず安全第一に作業が進むよう、私は指示に徹します。ぶつけたり落としたりして壊さないよう、細心の注意を払います。1箱に重たいパネルが何枚も入っている場合、箱を開けて1枚づつ運び、また元の箱に納めてもらいます。

 

 

そう、これを組み立てるという大仕事が、まだ待っています。製造元の三州産業さんが作ってくれたガイド動画を見てやるのですが、そもそも部品番号がないと組み立てられません。だから箱に書いてある番号が超大切なのです。

 

最後に男4人で、やっと動かせるくらいの重さ(210㎏)の部品があり、一瞬途方に暮れました。結局、丈夫なロープをかけて握るところを作り、お祭りの御輿のように社員全員で運び込んで一件落着!

 

 

作業が終わっても、お祭りのような高揚感で全員が興奮状態。「今日はお祝いのプラウ(混ぜご飯)を炊きたいと皆が言っています!」と工場長に言われ、昼飯はプラウ+炭酸飲料の、ちょっと贅沢なランチでした。

 

 

引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

Matoborwa Co. Ltd.代表

長谷川竜生

リターン

3,000


alt

お気持ち応援コース

◎感謝のメール
※リターンをお届けしない、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実施に使わせて頂くコースです。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

6,000


ドライフルーツお味見コース

ドライフルーツお味見コース

◎感謝のメール
◎マトボルワ・ドライマンゴー50g×1袋
◎マトボルワ・ドライパイナップル50g×1袋
※天候や原料などの状況によっては、リターン発送の時期が前後する可能性があります。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


alt

お気持ち応援コース

◎感謝のメール
※リターンをお届けしない、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実施に使わせて頂くコースです。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

6,000


ドライフルーツお味見コース

ドライフルーツお味見コース

◎感謝のメール
◎マトボルワ・ドライマンゴー50g×1袋
◎マトボルワ・ドライパイナップル50g×1袋
※天候や原料などの状況によっては、リターン発送の時期が前後する可能性があります。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る