支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2014年6月13日
ご志援ありがとうございます!
松尾貴臣です!
4月24日からREADYFOR?に参加して5日が経ちましたが、お陰様で現在19名の方にご"志"援いただき、36%を達成致しました。本当にありがとうございます!
これまでの7年間、このような協賛を表立って募る事なく続けて来た「ホスピタルライブ」ですが、いよいよ明日(4月30日)、千葉県四街道市の下志津病院にて1000公演目を迎えます。
やはり非常に楽しみです!これまでと同様、気合いを入れて本番に挑みたいと思います!
ところで、気になった方も大勢いらっしゃるかと思います。
なぜ僕が「歌う坂本龍馬」と呼ばれているか。
まぁ、自称と言えば自称ですが(笑)、実はちゃんと高知県と高知県立坂本龍馬記念館に認めていただいているんです!
と言うのも、僕は2009年から高知県観光特使を務めており、今でも「県庁おもてなし課」から発行された名刺を片手に全国で高知県のPRをしています。推薦人となってくだったのは現在も高知県立坂本龍馬記念館の館長を務めていらっしゃる森館長でした。
坂本龍馬の故郷、高知県と坂本龍馬ファンの聖地とも言える桂浜の坂本龍馬記念館が認めてくださっているのですから、「公認」だと胸を張っています!!
そもそも、なぜ坂本龍馬の衣装を着ているのか。
実は2008年4月に高知県梼原(ゆすはら)町の「梼原龍馬会」の下元会長が衣装をプレゼントしてくださったんです!それ以来、病院や福祉施設でコンサートを行う時は坂本龍馬さながらの格好で歌を歌っています。
特筆すべきは、NHK大河ドラマ「龍馬伝」より先に始めていたという事でしょうか!
ただ、衣装が格好良くて着ているだけではありません。大学時代に読んだ「おーい!竜馬!」がきっかけで坂本龍馬の大ファンになりました。その幕末の動乱を駆け抜けた熱き志を教訓とし、平成の世でギターを片手に歌い回っております。
最後に僕が最も好きな坂本龍馬の名言を贈ります。
「世の人はわれをなんとも言はばいへ、わがなすことは我のみぞしる」
今後ともよろしくお願い致します!
リターン
3,000円
■サンクスレター
■ホームページ上にお名前を掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスレター
■ホームページ上にお名前を掲載
■サイン入りCD【千公演達成記念CD】
■オリジナルフェイスタオル【千公演達成記念タオル】
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスレター
■ホームページ上にお名前を掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスレター
■ホームページ上にお名前を掲載
■サイン入りCD【千公演達成記念CD】
■オリジナルフェイスタオル【千公演達成記念タオル】
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 23日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

地域交流イベント「かまフェス2025」でフラメンコを披露したい!
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 9日

認知症啓発のために、姫路城をライトアップしたい!
- 支援総額
- 639,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 7/25
フリースクールにエアコンを設置したい!!
- 支援総額
- 334,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 3/16
幻の橋の記録写真集『タウシュベツ日誌』 第6弾制作プロジェクト
- 支援総額
- 964,920円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 8/31

整体therapistを増やし、女性が価値を高め実感できる職場を!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 11/29
FIP(猫伝染性腹膜炎)にかかってしまったちまきを助けてください!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 1/13
日本最古級!30年前のATバスを所縁のある町で保存したい!
- 支援総額
- 280,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 1/27











