25周年 記念公演実現へ。ダンサーを育んできたWSフェスティバル
25周年 記念公演実現へ。ダンサーを育んできたWSフェスティバル

支援総額

1,695,000

目標金額 1,300,000円

支援者
145人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/hot2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月02日 10:53

【動画】フェスティバルスタッフ野村香子よりご挨拶

 

このフェスティバルに参加していつのまにか14年経っていました。スタッフとしても13年在籍していたことになります。

その間に様々な国の講師や、全国から集まる沢山のダンサーに出会いました。京都にいながら海外で活躍するアーティストのワークに触れたり、同世代や他府県のダンサーたちと熱い議論を交わしたり、またそこから発展して別の場所で企画が立ち上がったり。。。このフェスティバルはダンスを多角的に学べるだけでなく、確実にフェスティバル以降の自分の身体や目標を更新し、それぞれのダンス活動推進に火を点ける、ダンサーや振付家にとって重要な場所だと思っています。このフェスティバルは日本(もしくはアジア)最大の国際ダンスワークショップフェスティバルを目指して、25周年以降も継続していくべきでしょう。

今回、私は25周年記念公演の第2部である即興的パフォーマンスのキュレーションを担当しています。フェスティバル初期を知るダンサー、お馴染みのダンサー、近年参加中の若手ダンサーなど、このフェスティバルを通過した様々な身体が空間を彩る祝祭的な集団パフォーマンスを実施したいと思っています。また、このパフォーマンスではゲストとして今年度講師を担当したカティア・ムストネンとダイ・ジアンも出演いたします。この公演でしか見ることのできない豪華メンバーの共演になること間違いありません。メンバー発表をお楽しみに。

みなさんのご支援どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

野村香子(ゴーダ企画)

・・・福岡県出身。2006年本フェスティバルのオーディションに合格し、ディディエ・テロン作品『La Dolce Vita』に出演。この経験がきっかけで2007年より京都に移住しMonochrome Circusの活動に参加。翌年より正式なカンパニーメンバーとして約10年間在籍。以降、国内外問わず多くの舞台に立ち経験を積む。その他、ディディエ・テロン『HARAKIRI』やチョン・ヨンドゥ『カラスとカササギ』、フランチェスコ・スカベッタ『Suprised body project Kyoto』など、本フェスティバルがきっかけで出会った講師の作品への出演なども果たす。現在は合田有紀と共に「ゴーダ企画」として多分野のアーティストとの共同制作プロジェクトを精力的に行っている。2018年京都芸術センターのアーティスト・イン・レジデンスプログラムにおいて2ヶ月半ケルン(ドイツ)に滞在。また、京都市内や教育機関、企業研修などダンス講師としての経験も豊富。本年度フェスティバルにて「ビギナークラス」と「こどもとおとなクラス」講師を担当。

 

フェス2019B-1坂本&森クラスより(撮影:ドキュメント・アクション2019)

 

 

リターン

5,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・サンクスメール

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

10,000


1万円ご祝儀コース

1万円ご祝儀コース

・サンクスメール
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・サンクスメール

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

10,000


1万円ご祝儀コース

1万円ご祝儀コース

・サンクスメール
・パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る