
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2016年1月15日
なぜ、「ヒューマンスキル」が必要なのか?①
こんにちは。
今回から3回に渡りましてヒューマンスキルの必要性について書かせて頂きたいと思います。
何故、ヒューマンスキルが必要なのか?というテーマです。
今回は第一回目としまして、ヒューマンスキルの中の「モチベーション(意欲・動機づけ)」に関してお話ししたいと思います。
唐突な質問ですが、皆さんは意欲がありますか?
このような質問をされますと、多くの方が限定的な回答をされます。
例えば・・・
「仕事に関する意欲はあります」ですとか、「家事に関する意欲はあります」などといった具合です。
つまり、○○に関しては意欲がある、という限定的な意欲です。
皆さんはいかがでしょう?
次にもう一つ質問させて頂きます。
次の質問は・・・
皆さんは持続的な意欲をお持ちですか?
1つ目の質問と似ていますが、決定的に異なるポイントは「持続的な」という部分です。
つまり、その日の気分や体調、あるいは、与えられた条件や環境などによって意欲が下がりませんか?という意味です。
いかがでしょうか?
L&Bアカデミアで講義しているプログラムは全部で3要素あります。
1 モチベーション
2 ポジティヴ
3 アクション
この3要素です。
実は、この3要素には順番があります。
上に書いたような1から3の順番です。
つまり、最初がモチベーションなのです。
モチベーションが上がらなければ、人はネガティヴ感情に陥りやすいです。
ネガティヴ感情を基にした行動には、望ましい結果を得る可能性はとても低い。
だからこそ、最初のモチベーション向上が欠かせないのです。
これが私が唱えるポジベーション理論の概要です。
では、このモチベーション。
モチベーションを左右する、あるいは、生み出す正体は何でしょうか?
実は世の中の80%~90%の人々が、モチベーションを左右する要因として先ほども示しました「与えられた条件や環境など」によるものだと言われているのです。
この事を「外的要因」といいます。
つまり、「自分以外の何か」によって自分のモチベーションが大きく影響を受けているという事です。
思い当たる節はありませんか?
例えば、仕事でいうならば、「今日は給料日だからやる気が出る!」ですとか、「昇進したからやる気が出てきた!」、「この会社の給料は高いからやる気が湧いてくる!」、「上司が良い人だからやる気が出る!」などといったイメージです。
これらは全て「自分以外の何か」によってモチベーションが上がっている状態ですよね?
これが外的要因によるモチベーションです。
しかしながら、2つ目の質問にありましたように、外的要因によるモチベーションでは持続的なモチベーション向上は望めません。
給料日でなければやる気は下がる、上司が良い人でなければやる気は下がる・・・
今日は気乗りしない、今日は頭が痛い・・・
このようになってしまうのです。
では、どのようにすれば、持続的なモチベーション向上、つまりは、外的要因に左右されないモチベーションの実現が可能なのでしょうか?
その鍵は、「論理的思考力」です。別名「垂直思考力」ともいいます。
この思考力の意味は、①外部から受けた刺激を感じ取ると共に、②感じ取ったものを深く掘り下げていく頭の働きの事です。
従って、ポイントは2つ。
①感覚
②論理性
です。
そこで、L&Bアカデミアのヒューマンスキルプログラムの中にあるモチベーション学科では、
①の感覚を身に付ける為に、「バランス感覚」と「リテラシー」の要素を取り入れています。
②の論理性を身に付ける為には、「知識」の要素を取り入れています。
バランス感覚とは、例えば、「自分と他人」のバランスであったり、「理想と現実」のバランスなどを意味します。
リテラシーとは少し聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば、「傾聴力」や「表現力」などの事を意味します。
知識というのは少し漠然としていますが、付加価値としての知識という意味でして、例えば、「アイデンティティ(生きる意味)」や「感情の仕組み」、「意欲の仕組み」などの事です。
これらを習得して頂く事により、自らのモチベーションの質が変化していきます。
つまり、外的要因に左右されないで済む基礎力が身に付くのです。
持続的なモチベーション向上は生きる上で極めて重要です。
リターン
3,000円

サンクスメール
①サンクスメール
※感謝の気持ちをお伝えいたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

心理カウンセリング1回分無料
①サンクスメール
②心理カウンセリング1回分無料(120分)
(通常6,000円相当)
※お受け頂けます方は、出資者ご本人様、ご家族様、ご友人・知人・顧客の方の範囲内に限らせて頂きます(共に満13歳以上の方)
※当日はカフェ東御料館のお好きなドリンク1杯(500円相当)をお召し上がり頂けます
※施術場所はL&Bアカデミア東神楽校内となります(北海道上川郡東神楽町ひじり野北1条10丁目1番23号 東御料館2F)
※有効期限は2016年5月末日まで
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円

サンクスメール
①サンクスメール
※感謝の気持ちをお伝えいたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

心理カウンセリング1回分無料
①サンクスメール
②心理カウンセリング1回分無料(120分)
(通常6,000円相当)
※お受け頂けます方は、出資者ご本人様、ご家族様、ご友人・知人・顧客の方の範囲内に限らせて頂きます(共に満13歳以上の方)
※当日はカフェ東御料館のお好きなドリンク1杯(500円相当)をお召し上がり頂けます
※施術場所はL&Bアカデミア東神楽校内となります(北海道上川郡東神楽町ひじり野北1条10丁目1番23号 東御料館2F)
※有効期限は2016年5月末日まで
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,064,000円
- 支援者
- 6,399人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,961,000円
- 支援者
- 1,896人
- 残り
- 37日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 5,009,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 28日

陽だまりサポーター募集 野良猫問題を解決し殺処分の子猫をなくしたい
- 総計
- 36人

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人
新型コロナウィルスによる肺炎を早期発見する為の低線量CT導入
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/30
名古屋にちなんだ本しか置かない新刊書店で名古屋の文化を紹介したい!
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 1/6

「アルティメットで夢の舞台、世界へ挑戦。」
- 支援総額
- 1,140,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/30
折り畳める薄型手帳&オ-ルインワン手帳
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/5

名水の地、北海道清里町でオーガニック料理のカフェを開きたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/24
愛犬とともに繋げた縁を形に 個展【 愛犬とともに~その仲間たち 】
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/4

のあの夢を叶えてくれますか?
- 支援総額
- 455,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/14










