出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援 2枚目
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援 3枚目
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援 4枚目
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援 5枚目
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援 2枚目
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援 3枚目
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援 4枚目
出産・育児でキャリアを諦めない!研究支援で「明るい未来」を応援 5枚目

寄付総額

6,385,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
90人
募集終了日
2023年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/hyomed_nanairo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月24日 15:00

研究支援員配置制度を利用して(体験談)

image.png

˖˖クラウドファンディングによるご寄付を原資として研究支援員配置制度(テクニカルプラン)を利用中˖˖

 

image.png

孫 安生(病原微生物学 教育講師)

 

制度を利用した理由:

 私は基礎講座の病原微生物学に所属し、腸内細菌および口腔内細菌の研究を行っております。他大学在籍中から子育て支援として研究支援員配置制度を利用していましたが、対象が低学年までのため、途中から利用ができなくなりました。高学年以上になったからといって急に1人で何でもできるようになるわけではなく、研究をしながらの家事業務は相変わらず負担になっておりましたが、そんな中、本学でダイバーシティプロジェクト教員にも採択され、幸運にも本制度にて研究支援員を配置して頂けることになりました。

制度の利用による効果:

これまで、支援員さんには事務的な作業(実験データの整理や電子カルテからの情報抽出など)のサポートをして頂きました。腸内細菌叢解析において得られる膨大なデータは、解析テクニックの巧拙によってその価値が大きく変化します。適切な手法を駆使することで、データの背後に隠された生物学的意義を引き出し、新しい視点でのアプローチを可能にします。解析技術は研究の成功の鍵といえますが、研究支援員制度を利用する前は、夜中までの作業や帰宅後も仕事に追われる日々が続き、心身ともに疲弊した状態でした。頭が回らず研究の質にも影響が出ていたと思います。支援員制度を利用してからは想像以上に仕事がはかどり、気持ちが前向きになりました。お陰様で、もう無理と何度も心が折れかけていた研究の仕事もなんとか続けられています。

 今年(2025)1月からは、クラウドファンディングのご寄付を原資として新設された、実験補助員さんを配置して頂けるテクニカルプランを利用させていただいていますこの支援により、研究業務の効率が大幅に向上し、時間と労力を有効に活用できる環境が整いました。日々の研究業務が効率化し、これまで時間的に難しかった実験や解析作業が円滑に進みました。その結果、研究全体の進捗が飛躍的に向上し、重要な成果を挙げることができました。

制度を利用した感想:

研究支援員配置制度を通じて、私自身がワークライフバランスの重要性を再認識しました。これまではワークライフバランスを考えずに残業したり、家で仕事をしたりして子供との時間が犠牲になったり体調を崩すことも多々ありましたが、今は意識的にプライベートと仕事の時間を分けるようにしています。このような意識の変化により、研究への意欲も高まっていると感じています。まだまだ仕事と家庭の両立は困難ではありますが、これからも長期的に研究者としての生活の質を向上させたいと思うようになりました。

 この支援制度は、子育て中の研究者が安心して研究に集中できる環境を提供する点で非常に素晴らしいと思います。特に今回利用したテクニカルプランは実験補助員の的確なサポートにより、研究の質を落とさずに成果を上げることができます。支援制度を知らない先生方も多いと伺いましたが、是非皆さんに利用して欲しいと思います。この制度が誰でもが知っている制度となって、より多くの研究者が自身の可能性を最大限に発揮できるようになることを心から願っています。

image.png

ギフト

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5,000円

●お礼のメール
●寄付金領収証
※ 寄付金領収証は、2024年1月の日付にて発行し、2024年3月までに発送する予定です。 ​寄付金領収証のご住所は「ギフトお届け先」にご登録いただいた内容となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

●お礼のメール
●寄付金領収証
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
※ 寄付金領収証は、2024年1月の日付にて発行し、2024年3月までに発送する予定です。 ​寄付金領収証のご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただいた内容となります。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5,000円

●お礼のメール
●寄付金領収証
※ 寄付金領収証は、2024年1月の日付にて発行し、2024年3月までに発送する予定です。 ​寄付金領収証のご住所は「ギフトお届け先」にご登録いただいた内容となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

●お礼のメール
●寄付金領収証
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
※ 寄付金領収証は、2024年1月の日付にて発行し、2024年3月までに発送する予定です。 ​寄付金領収証のご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただいた内容となります。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る