支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2013年9月18日
46.交流会も大成功!
Teen for 3.11との交流会の報告もいよいよ今回で最後となりました。
試食を行い「なまり節」や「なまり節ラー油」の良さに気づいてもらいました。
そこで、3つのチームそれぞれに想定されるターゲットを設定し、
「おすすめする食べ方・レシピ」「ライバルとなるもの」「ライバルに負けない強み」
について考え、発表してもらいました。
まずどの班にも言えることは、麺類やサラダ、揚げ物やピザに合わせるといった手軽に調理できる食べ方を考えていたこと。強みについても、「なまり節」の風味や食感、「なまり節ラー油」の使いやすさという点について着目したことです。
ライバルとして考えられものは大きくふたつ。
気仙沼ということで「ふかひれ」。スーパーで売っている「食べるラー油」です。
ただ、ライバルとして挙げた「ふかひれ」と「なまり節ラー油」が合わされば、おもしろい存在になるのでは!という話もありました。
ここからは各チームについて紹介していきます。

「東京からきた観光客」チーム
なまり節の生産者である昆野さんやi.clubの高校生が、若い人たちに「なまり節」を伝えたいという想いを持っているところから、ターゲットの年代を10代後半~20代前半に設定ぃ、お土産として買ってもらうことを考えました。
ターゲットを考えたうえでの、特徴的な食べ方として「なまり節まん」。強みとして「DHAやEPA」(学生ならではの発想!!)が出てきてました。
このチームではさらに今後課題となってくるものとして「気仙沼の名産品というイメージづくり」といことを考えました。
やはり「気仙沼=ふかひれ、刺身などの生もの」といったイメージが強いということですね。

「主婦」チーム
子供が何人いて、夫の年収は…なんて細かいところまで設定していました!買う場所として、近所のスーパーを想定。
こちらは主婦ということもあり、普段の食卓のおかずに始まり、子供や夫のお弁当のおかずや、お酒の肴として食べ合わせる場面を想像してみたり、多くの場面を想定した食べ方を考えていました。
この「ライバル」や「強み」の他にこのチームは売り方についても考えたようで、「商品と一緒に簡易レシピブックを置く」「携帯用の小さいパックがあれば使いやすい」などと、主婦目線でアイディアを出していました!

「復興」チーム
復興に関心があり被災地の商品を買ってくれる人。お金に余裕のある40代くらいを想定しました。
食べ方で特徴的だったのはターゲットの世代を意識した「なまり節」と合わせた「なまり節定食」。ライバルは復興支援の商品全般ということで、「気仙沼産」「生産者の声」「高校生の声」「むかしながらのなまり節をアレンジ」ということ強みにアピールしていけば買ってもらえるのではと考えました。さらに、お金に余裕のある40代だと「品質の高さ」も重要なアピールポイントになってくると考えたようです!!
40代だと「ギフトパックのような詰め合わせ」があると買ってくれそうだね。なんて言いながら、このチームも売り方についていろいろと考えていましたよ。
発表後は各チーム内で感想などを発表してもらい最後には集合写真を撮りました!!!

<みんなでパチリっ!やったねー!!>
今期のi.clubメンバーにとって初めて「人に伝える」ということ行ったTeen for 3.11との交流会。しっかり「なまり節」と「なまり節ラー油」の良さを伝えることができたのではないかと思います。
今回の交流会も大成功でした!!!
i.clubの高校生に感想を聞くとほとんどが「交流会では普段自分たちが思いつかないアイディアがTeen for3.11の方からどんどん出てきて、勉強になった。とてもワクワクした。」という内容でした。このワクワクが今後どのような形を作っていくのか楽しみです!!!
twitter:@iclub_jp
Facebook:https://www.facebook.com/iclub.japan
(たかし)
リターン
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30

【サポーター募集】10月開催!イエメン写真展「9000」in 東京
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/30

建築文化を「案内」するプラットフォーム=建築センターを京都につくる
- 支援総額
- 3,325,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 5/12

人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ
- 支援総額
- 24,017,100円
- 支援者
- 1,844人
- 終了日
- 2/9

アジアパシフィックオープン広島大会を日本最高峰の競技会に!
- 支援総額
- 388,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/29

新型コロナウイルスを人が触れる場所から検出するシステム構築へ
- 支援総額
- 1,972,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 4/17
物価高騰の中で北九州市八幡西区に呼吸器科クリニックを建設中です
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/29









