支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2013年9月18日
45.突撃インタビュー!②

こんばんは!
な、な、なんと〜〜!!現在いただいているご支援が
54%まで集まりました!!
ここにきて勢いがついたことに、i.club一同感動しております!
ご支援ありがとうございます!
ここから、さらに多くの方を巻き込んで、
地域に、そして全国に良い影響を与えられるよう頑張って参ります(・`ω・´)
高校生たちのアツい夏!みなさんの力でさらに燃え上がらせてください!
ではでは、今日は第2弾!
■■■i.clubの活動に携わっているメンバーに、突撃インタビュー!!■■■
file2 :かずね(Director)
①気仙沼の高校生達と活動して感じたこと
②高校生たちにこれから期待すること
聞いてみました〜!
頼れるお兄さん、かずねさん!
高校生たちの中に混じって、楽しいワークショップを設営してくれています!
それではかずねさん、お願いします!
>>>>>>>>
はいはーい! こんにちは、i.clubのかずねです!
高校の時には教室から五重塔が見えるくらいの京都っ子でした!
i.clubでは気仙沼のプログラムを組み立てたり、高校生と一緒にワークショップをしています。
①気仙沼の高校生たちと活動して感じたこと
なんといっても、彼らは素直で吸収と進化の力がすごい、ということです。
もともと素直な高校生たちですが、その進化っぷりには、いつも驚かされます。
高校の時にはチームで何かをすることといえば、体育祭か、スポーツくらい?僕も、チームでなにか新しいものを作り出す経験、というのはしたことがありませんでした。
だから、プログラムのはじめの時には、ちょっと恥ずかしいこともあるし、気まずいのもあります。でも、i.clubの高校生たちは、すぐにそれを克服していく。
むしろ、チームでなにか新しいものを作り出すことを、素直に楽しんでいるように見えます。今までの考えにとらわれないで、フィールドワークやインタビュー、なまり節ラー油についてだったら調理をも通して発見したことを軸として守り、それを発展させてアイデアにしていきます。
好きこそものの上手なれ。
素直に、楽しみながら、吸収していく姿。大人が見習うべきところはたくさんあります。
②気仙沼の高校生にこれから期待すること
これから期待することは、どんどん羽ばたいていってくれること。
なまり節の生産者の昆野さんにインタビューした際に、「震災があってから、一番嬉しい日」と言わしめた高校生たちの情熱と行動は、何ものにも代えがたい価値を持っています。
高校生が自分たちだけでも自ら動いていくようなプロジェクトが始まると、とっても面白そうだと思っています。
実は、今でも、i.clubに参加した経験から自らの将来の仕事を主体的に選んだ高校生もいます。
きっかけとしてi.clubの経験を生かし、そこから羽ばたいていく、それがこれから高校生に期待したいことですね。
>>>
かずねさん、ありがとうございました!
(のだゆり)
リターン
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

ワインを通じて、戦火の祖国ウクライナの力になりたい。
- 支援総額
- 3,285,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 7/31

シャチに出会える海、知床羅臼。その謎を解く海中のヒントを探れ
- 支援総額
- 4,824,000円
- 支援者
- 288人
- 終了日
- 7/31

123年前に地元四日市で製造された国内最古級の貨車を現役時の姿に!
- 支援総額
- 4,581,000円
- 支援者
- 349人
- 終了日
- 3/31

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村
- 寄付総額
- 18,956,000円
- 寄付者
- 407人
- 終了日
- 4/4

福井発!アスリートのために、新たな形の陸上競技会を開催!
- 支援総額
- 7,850,000円
- 支援者
- 347人
- 終了日
- 7/12












