
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2014年10月24日
自己紹介③!
みなさん、こんにちは!
台風がようやく去った今日は、メンバー自己紹介3日目です♪
それぞれがオモシロい経歴・経験を持っていますので、ぜひとも私たちについて知っていただき、ご支援いただけると嬉しいです!
今日はこのふたり!
①中家満貴(超アクティブ!南山大学2年生)
②冨田すみれ子(本格派ジャーナリスト&写真家!立命館大学4年生)
☆中家満貴族☆
リサーチ・(企画)メンバー、南山大学2年の中家満貴と申します。

私は、東南アジアを1人旅したときにミャンマーの人々の心の豊かさや日本との深い繫がりに惹かれ、その後も積極的に日本在住ミャンマー人と関わったり、またミャンマーに行ってインターンをしたりしました。
そして、来年は1年間休学してヤンゴン外国語大学でミャンマー語を学んだり、NGOでインターンをする予定です。現在は、南山大学でラテンアメリカ諸国の開発や政治を学んでいるので、将来はその知識を生かしてラテンアメリカ諸国だけでなくアジア、特にミャンマーやアフリカの発展に貢献したいと考えています。
私は、日本人としてミャンマー人から学べることがたくさんあると思いますし、長年続く友好関係も今後私達の世代で継続させていきたいです。しかし、特に私達の世代の交流はかなり希薄であるように感じるのでIDFCを通して将来に繫がる深い絆を築いていきたいと考えています。
あなたも、日本とミャンマーの架け橋になりませんか?
みなさんのご支援ご協力お願い致します。
☆冨田すみれ子☆
こんにちは!立命館大学4回生の冨田すみれ子と申します。IDFCでは広報・カメラマンとして活動させて頂いており、仕事内容はwebサイトや広告物作成、fbやtwitterアカウントの更新等。フリーランスでカメラマンをしているのでメンバー個人写真やイベントの撮影等を担当させて頂いております。

小さい頃から周りから「れこ」というあだ名で呼ばれています。大阪生まれ大阪育ちですが2年間アメリカのニューメキシコ州に留学していました。メキシコ、ベトナム、エチオピア、オーストラリア、韓国等に旅行した事がありますが、一番の楽しみは世界各国で撮影をする事です。市民記者としてインターネットメディア等に寄稿させて頂いており、写真や映像も8bitや週刊誌などにたまに提供しています。
広報という立場からIDFCで実現する日本人とミャンマー人の間の絆づくりを記録し、皆さんにお伝えするのをいまからとても楽しみにしております!
実は、引換券に含まれているポストカードや写真集は私が撮影した写真を使用しますので楽しんでいただけると思います!
これからもIDFCへのご支援をよろしくお願い致します!
リターン
3,000円
1.直筆のお礼状
2.フリーランスカメラマンが撮影するミャンマーのポストカード(2枚組)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加えて、
3.ナンカタインクッキー/Nan Ka Htaing Cookies
4.ミャンマーバガン地方伝統工芸品、漆器の小物入れ
5.参加者全員の顔写真&プロフィールとコメント入りの報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1.直筆のお礼状
2.フリーランスカメラマンが撮影するミャンマーのポストカード(2枚組)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加えて、
3.ナンカタインクッキー/Nan Ka Htaing Cookies
4.ミャンマーバガン地方伝統工芸品、漆器の小物入れ
5.参加者全員の顔写真&プロフィールとコメント入りの報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

ミャンマーの女性の未来をつくる。収入向上を目指す訓練を継続したい!
- 総計
- 1人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,723,000円
- 支援者
- 357人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人
子ども達に1680万色のせかいを魅せたい!見える喜びを届けたい!
- 支援総額
- 843,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 4/15

【海を渡る音楽2024】離島の子どもたちへ「生」の音楽を届けます!
- 寄付総額
- 200,000円
- 寄付者
- 29人
- 終了日
- 10/31

【広島県観現寺】大きな節目の年に大般若経600巻を常備したい
- 支援総額
- 318,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 2/28

人口100人の宝島に、無農薬バナナ栽培の手伝いに行きたい!
- 支援総額
- 378,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 8/2

オリエンタルな美食を身近に!東京でキッチンカーを始めます!
- 支援総額
- 327,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/20

初のプロデュース公演【拡がる世界の片隅で】を地元金沢で公演!
- 支援総額
- 282,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/20
薪ボイラー導入!エネルギー地産地消のモデルケースを作りたい!
- 支援総額
- 568,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/20











