菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 2枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 3枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 4枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 5枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 6枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 7枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 8枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 9枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 10枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 2枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 3枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 4枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 5枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 6枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 7枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 8枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 9枚目
菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を 10枚目

支援総額

5,210,000

目標金額 2,500,000円

支援者
301人
募集終了日
2025年3月25日

    https://readyfor.jp/projects/ikimi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月31日 09:28

生身天満宮 令和の大修復事業 粛々と進捗しています。

誠に遅ればせながら。

先日、リターン「特別御朱印」の拝送を終え、全ての御返礼を終了いたしました。
大変お待たせを致しまして、申し訳ございませんでした。


なお、リターン10「祭具へのご記名」をお選び下さった皆様へは、菅原道真公1125年記念大祭の前後に、お名前を記し、画像と共にお知らせ申し上げます。今しばらく、お待ち下さい。

大規模な足場を設営。

皆様の多大なるご尽力のお陰様で、粛々と修繕事業が進められています。

 

本殿を覆う、吊り構造の大掛かりな足場が設けられました。

 

箱棟や鬼の銅板などが取り解かれ、修復へ。

主要な各部を丁寧に解体。保存可能な部分は、可能な限り残されます。

調査を重ね、保存するための最良の修復が進められます。

 

現状の檜皮が、取り解かれました。

現在葺かれている檜皮は、再利用は叶いません。

職人さんにより、屋根の下地、垂木や野地板、桟木、檜皮などが、丁寧に取り解かれました。

檜皮葺に使われてい竹製の釘は、丈夫で耐久性に優れているそうです。

 

 

木部の修復に、取り掛かって頂いています。

こちらは軒裏。老朽が激しい部分のみ削り取り、板を弛ませ、表面がなだらかになるよう、新しく貼り付けられます。

 

初めに、現状を残す部分に仮板を貼り付け、仮板に沿わせ高さ同じくなだらかになるよう削り取られます。

 

 

削られた部分をなだらかに整えた後、修復のための新しい木材が取り付けられます。

写真は、仮止めが残っている状態です。宮大工さんの技が、結集されます。

 

 

 

こうして、修理保存事業を進めることが叶うのも、全国各地よりお寄せいただいた深いご理解と温かい応援のお陰様です。あらためまして、衷心より深謝御礼申し上げます。

 

今後とも、どうぞ引き続き、温かくお見守り頂けましたら嬉しく存じます。

 

寒さ本番へ向かいます。皆様どうぞご自愛されてお過ごしください。

皆々様へ天神様のご加護が届きますよう、ご祈念申し上げます。

 

令和7年(2025年)10月31日吉辰
生身天満宮 宮司 武部昌英

 

【追記】

本殿保存修理事業費について、まだ満額準備には届いておらず、募金活動を継続しております。

何とぞ引き続き、ご理解ご協力を賜れましたらありがたく、伏してお願い申し上げます。

 

▷菅原道真公1125年記念大祭境内修復事業 詳細について

 

▷令和の大改修【日本最古の天満宮を次の千年へ】ご寄進はこちらへ。

リターン

5,000+システム利用料


1|幸福祈願ご祈念・お礼状

1|幸福祈願ご祈念・お礼状

◇幸福祈願ご祈念
◇お礼状

-------------
◇ホームページにお名前掲載(希望制)
◇芳名の永代保存
◇修繕後の令和9年大祭へのご参列案内
◇金色の牛(願いを書いて奉納する札)

※修繕後の大祭は令和9年5月開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までにメールでお知らせいたします。
※プロジェクトページ下部の「プロジェクトに関するご留意事項」をご確認の上ご支援ください。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年5月

10,000+システム利用料


2|幸福祈願ご祈祷・特別御朱印

2|幸福祈願ご祈祷・特別御朱印

◇幸福祈願ご祈祷
◇特別御朱印

-------------
◇お礼状
◇ホームページにお名前掲載(希望制)
◇芳名の永代保存
◇修繕後の令和9年大祭へのご参列案内
◇金色の牛(願いを書いて奉納する札)

※修繕後の大祭は令和9年5月開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までにメールでお知らせいたします。
※プロジェクトページ下部の「プロジェクトに関するご留意事項」をご確認の上ご支援ください。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年5月

5,000+システム利用料


1|幸福祈願ご祈念・お礼状

1|幸福祈願ご祈念・お礼状

◇幸福祈願ご祈念
◇お礼状

-------------
◇ホームページにお名前掲載(希望制)
◇芳名の永代保存
◇修繕後の令和9年大祭へのご参列案内
◇金色の牛(願いを書いて奉納する札)

※修繕後の大祭は令和9年5月開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までにメールでお知らせいたします。
※プロジェクトページ下部の「プロジェクトに関するご留意事項」をご確認の上ご支援ください。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年5月

10,000+システム利用料


2|幸福祈願ご祈祷・特別御朱印

2|幸福祈願ご祈祷・特別御朱印

◇幸福祈願ご祈祷
◇特別御朱印

-------------
◇お礼状
◇ホームページにお名前掲載(希望制)
◇芳名の永代保存
◇修繕後の令和9年大祭へのご参列案内
◇金色の牛(願いを書いて奉納する札)

※修繕後の大祭は令和9年5月開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までにメールでお知らせいたします。
※プロジェクトページ下部の「プロジェクトに関するご留意事項」をご確認の上ご支援ください。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年5月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る