
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
お寺を Rethinkする-普請 手拭いと朱印帖

今回のようなお寺での修繕工事などを普請という風に呼びます。
お寺では諸堂の整備など普請という言葉は使われていますが、一般的にはなかなか聞きなれないものです。
私たちが普請という言葉を聞くと、今では公共事業による建設や土木工事をイメージします。しかしこちら語源を調べてみると面白くて元は仏教が始まりです。普(あまね)く請(こ)うということであって信者さんたちが共に作業に従事することを意味しました。
昔はひとつの建物を一つ立てるのも大変な作業でした。当然ひとりの力では出来ません。完成に至るまで多くのひとの力添えがあって初めて完成していたのです。安普請という言葉が残っていますが、これは建築がただ悪いという意味ではなく施主が人徳がなくみんなの協力が集まらかった時に言われた言葉でした。
ドキッとさせられます。ただ思いつきで普請なんかするものではありません。やるからにはそれなりの覚悟をもってのぞまないといけません。
また道路工事などの公共事業でその言葉が使われるように従事する者、関わるものには何らかの益がないといけません。
お寺などでも修繕の普請を行った際に、寄付をいただいたお礼に返礼品をお返しします。まさにクラウドファンディングですね。事業の目的や意義は当然 大切ですが、それと同じくらい私はリターンが大切だと考えています。
やはり関わっていただいた方には私たちが考える最良のものをお渡ししたいのです。
今回、メインに伊野孝行氏が今回の為に描き下ろしたオリジナル手ぬぐいと日本画家寺脇扶美さんがお寺をイメージしてデザインをした朱印帖の二つをご用意いたしました。
伊野氏は言わずと知れた 「オトナの一休さん」の作画を担当したイラストレータ。寺脇さんは日本画家として数々の賞を受賞、お寺の鳥観図も手掛けてくれています。
※伊野氏による一休寺オリジナル手ぬぐい

※寺脇さんの手がけた朱印帖
こちらは大応国師が開山となった妙勝寺の御朱印を書いてお届けいたします。

リターン
10,000円

伊野孝行デザイン・一休さんオリジナル手拭い
「オトナの一休さん」のイラストレータ伊野孝行氏による、クラウドファンディング限定「一休さんオリジナル手拭い」をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー
●お寺からの感謝状
●開山堂に御芳名奉納(希望制)
●一休さんオリジナル手拭い
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

寺脇扶美デザイン・一休寺オリジナル朱印帖
日本画家 寺脇扶美氏によるオリジナル朱印帖をお届けします。妙勝 東海児孫日転多見開き朱印と、不可得 一休虎屏風見開き朱印の2種を書いて授与します。(12/14加筆)
ーーーーーーーーーーーーーー
●お寺からの感謝状
●開山堂に御芳名奉納(希望制)
●一休寺オリジナル朱印帖
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

伊野孝行デザイン・一休さんオリジナル手拭い
「オトナの一休さん」のイラストレータ伊野孝行氏による、クラウドファンディング限定「一休さんオリジナル手拭い」をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー
●お寺からの感謝状
●開山堂に御芳名奉納(希望制)
●一休さんオリジナル手拭い
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

寺脇扶美デザイン・一休寺オリジナル朱印帖
日本画家 寺脇扶美氏によるオリジナル朱印帖をお届けします。妙勝 東海児孫日転多見開き朱印と、不可得 一休虎屏風見開き朱印の2種を書いて授与します。(12/14加筆)
ーーーーーーーーーーーーーー
●お寺からの感謝状
●開山堂に御芳名奉納(希望制)
●一休寺オリジナル朱印帖
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,116,600円
- 支援者
- 13,060人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

真の美しさは健康に。病を未然に防ぐ測定器を導入して未病予防へ
- 支援総額
- 509,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 3/31
将来設計のための学びと機会を繋ぐ教育系プラットフォームを作りたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/30
高校生が街を元気に!掛川城プロジェクションマッピング
- 支援総額
- 348,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 12/17

原石を磨け!福島復興人材育成ツアー ~ICTを活用した未来の創造~
- 寄付総額
- 343,000円
- 寄付者
- 9人
- 終了日
- 10/13
中高年の第二の人生をやる気にする「事業承継社長塾」を設立したい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/7
涙を流し喜ぶ人がいる限り阪神淡路大震災移動写真展を続けたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/28
最強の身の回り解決アプリ『家119』を日本中の人に提供したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/22










