川越に広げる、障害児が学校卒業後に働く場。第四拠点干し芋工場
川越に広げる、障害児が学校卒業後に働く場。第四拠点干し芋工場

寄付総額

3,257,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
240人
募集終了日
2020年11月6日

    https://readyfor.jp/projects/imonoko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月31日 14:56

あと6日 「輝&久」からメッセージ

障がい者自立支援施設を支援する会

ボランティア団体「輝&久」  大澤輝正・大澤久子

 

応援メッセージ

「新型コロナウイルス」の感染の終息が見えなく、殆どの障がい者施設の運営が厳しい中、施設に入れない人を一日でも早く受け入れを拡大するために新しい施設「第4川越いもの子作業所」を建設すると聞きまして大変チャレンジングな計画に感動して「資金の一部を提供する」ことを申し出ました。新型コロナウイルスの厳しい時代ではありますが「多くの方の協力をいただいて実現できることを切に望んでいます。

大澤久子さん 大澤輝正さん
左から 大澤久子さん 大澤輝正さん

 

活動紹介

「ボランティア団体「輝&久」の活動は8年目。

活動するきっかけはホンダの創業者の本田宗一郎さんの教えで「障がい者いう人種はいない。」と聞き、定年後、世の中にお返しができ、少しでも障がい者のお役に立てればとの思いです。

活動は「授産製品の販売」とイベントの紹介。

・川越産業フェスタ・小江戸川越ハーフマラソンの出店と料金免除

・ホンダ技研新春駅伝・祭典・八千代工業の祭典と出店

・いもの子作業所バザー用品の提供、しんあいの布草履用材料の提供

・授産製品販売機会の紹介実績約350万円/ 年、寄付実績類型300万円

 

ギフト

3,000


alt

障害児の学校卒業後の行き場・働く場を!

■お礼のお手紙

■寄附受領書
*受領書は、2020年12月にお送りします。

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

5,000


alt

【干し芋もぜひ!味わって応援】

■干し芋(100g)


■お礼のお手紙

■寄附受領書
*受領書は、2020年12月にお送りします。

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

3,000


alt

障害児の学校卒業後の行き場・働く場を!

■お礼のお手紙

■寄附受領書
*受領書は、2020年12月にお送りします。

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

5,000


alt

【干し芋もぜひ!味わって応援】

■干し芋(100g)


■お礼のお手紙

■寄附受領書
*受領書は、2020年12月にお送りします。

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る