
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2013年1月13日
東京からの応援。
ご協力ありがとうございます。
去る21日(金)に神社プラス1(http://jinja1.com)より
作家・和田裕美さんが
11月に開催されたチャリティイベントの収益から、
ご寄付を持ってきてくださいました。
熊谷も同行し、
このサイトでいただいた皆様からのメッセージを
林さんへお渡ししてきました。

(写真)和田裕美さんから林さんへ寄付が手渡されました
この日は、林さんは地区住民の方から、
家の移転に関わる融資の相談を受けていました。
津波で家が流された人たちは、
元の場所に家を建てなおすことができません。
それらの土地を南相馬市が買い取り、
そのお金を元に稲荷神社の陸側に家を建てることになります。
しかし、土地の価格はかなり安い上に、
手続きの動きが遅いので、
実際には他に融資を受けなければ
資金は調達できません。
林さんは、そのような融資をどう進めていけばよいのか、
住民たちの相談役となっているのです。

(写真)復興に関わる様々なことをこなす地区代表・林さん
これが復興の現状です。
被災地では日々、このような現実と直面しています。
このような現実に対して、
周囲の私たちが応援できることは
それほど多くないかもしれません。
しかし、地区の復興のシンボルである稲荷神社の
修復は応援することができます。
北萱浜地区の人たちへ、
皆さんからの気持ちを届けていただけないでしょうか。
ご協力、お願いいたします。
熊谷航
リターン
5,000円+システム利用料
神社の棟札へお名前を記載させていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
神社の棟札へお名前を記載させていただきます。
神社の再興、地区の復興を祈願する北萱浜地区特製の手拭を差し上げます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
神社の棟札へお名前を記載させていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
神社の棟札へお名前を記載させていただきます。
神社の再興、地区の復興を祈願する北萱浜地区特製の手拭を差し上げます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日
【福祉サポートセンターきらら】垂水の福祉タウン作りたい!
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 5/24

人にも環境にも優しい竹あかり。和歌山から社会を明るく元気に!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 5/24
南コルドファン州の障害を抱えた人達のための学校と職業訓練所設立
- 支援総額
- 81,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/27
和歌山市の妊婦さんに抗菌ガーゼマスクを届けたい!
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/30
非行に走りかけた子どもを助けたい
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/18

まだまだ現役、平均年齢70代が働く!古民家『和み茶房』を開業したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/29
【新規アパレルブランド《NAN SMiLe》の立ち上げ】
- 支援総額
- 61,500円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 10/27









