
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2018年3月9日
「元気もりもり!たにぞうコンサート」 3月7日開催!
私たち”いなりもり保育園70周年事業イベントチーム”は、創立70周年を、先生方・在園児親子・卒園児親子・地域の方々、みんなで交流しながら楽しもう!と活動しています。メンバーは、いなりもりの先生と在園保護者とOB保護者です。
来る、3月7日、ファイナルイベントとして「元気もりもり!たにぞうコンサート」を開催します。たにぞうこと谷口國博さんが、いなりもり保育園のためにチャリティーコンサートを開いてくださいます。
今から20年前、まだフリーの保育士だった”たにちゃん”(私たちはそう呼んでいます)は、毎週いなりもりに来ては、ギター片手に曲を作ったり歌ったり、「ルパンとコナン(刑どろ遊び)」など楽しい運動遊びをしたり、子ども達と笑いの絶えない楽しい時間を過ごしてくださいました。
なんといっても、たにちゃんが作曲した「いなりもり保育園のうた」は、子ども・先生・親みんなが歌える「宝のうた」となりました。
たにぞうコンサートに向け、スタッフみんなでたにちゃんの思い出を話しながら、わくわく準備をしています。こんなあたたかい、たにちゃんと私たちの気持ちのこもったコンサートに、ぜひいらしてください!!
(写真)たにちゃんコンサートの看板を手作りしています。
【これまでのイベント】
<竜ちゃんと遊ぼう!>
昨年、11月に「竜ちゃんと遊ぼう!」福田りゅうぞうさんのコンサートを開催しました。福田りゅうぞうさんは、竜三先生として10年間いなりもり保育園に勤務され、今は週に一日水曜日に園に来てみんなと遊んでくれています。

<いなりもりミニフェスINいちょう祭>
11月の恒例八王子いちょう祭りでは、「いなりもりミニフェスinいちょうまつり」を企画・実施しました。
~イベントチームだけでなく、現役のお父さんお母さん、卒園児のお父さんお母さん、そしていなりもり保育園を卒園した小学生や中学生やもっと大きな卒園児、並木はやし連の皆さん、フリマの提供品を出してくださった地域の方々、先生方、他大勢りの皆さんの力で作り上げた楽しい2日間でした。~(いなりもり保育園のブログより抜粋)


神社の境内では、小さなコンサートもあり、アコースティックギターあり、
地域の並木はやし連の獅子舞や踊りや太鼓がおまつりを最高に盛り上げてくれました。

**2月25日に、藤本前園長先生の動画を新着情報で公開します**
乞うご期待!
リターン
500円
【ワンコインからいなりもり保育園を応援!】
■感謝を込めたサンクスメール
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
【みんなの力で、いなりもり保育園を応援!】
■感謝を込めたサンクスメール
■園舎改修完了の報告書
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
500円
【ワンコインからいなりもり保育園を応援!】
■感謝を込めたサンクスメール
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
【みんなの力で、いなりもり保育園を応援!】
■感謝を込めたサンクスメール
■園舎改修完了の報告書
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 16日










