
支援総額
3,364,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2018年3月9日
https://readyfor.jp/projects/inarimori?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年05月11日 19:35
たて割り混合保育の意味
いなりもり保育園では、平成4年からたて割り混合保育をしています。行事の時や、日時を決めてではなく「課題は年令別に、生活は異年令で」という考えのもと、日常生活は年中年長混合のクラスで行っています。

年少との交流は、新学期は年長が交代で年少のクラスに行きいっしょに朝の会をします。
年少のお昼寝が始まると、年長が着替えの手伝いに行きます。年少はやってもらいながら、やがて自分がやってあげることを覚えていきます。年長と年中は、クラスの名前決めや係活動、運動会の種目決めなど、生活の様々な場面で意見を出しあったり、考えたりして、お互いに刺激し合っています。
外遊びも年長(青)、年中(黄色)、年少(桃)の帽子がまじって遊んでいます。 鬼ごっこもリレーも年中、年少を仲間に入れるのは当たり前。まるで園全体が一つの家族。そんな生活の中から、見てまねをしたり、教えてもらったり、子どもたちは自然に生活の仕方やルールを覚えていきます。

日常の異年令のふれあいの中で育っていく「やらされる生活から、やる生活へ」、これがいなりもりの保育です。
いなりもり保育園前園長 藤本幸子
リターン
500円
【ワンコインからいなりもり保育園を応援!】
■感謝を込めたサンクスメール
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
【みんなの力で、いなりもり保育園を応援!】
■感謝を込めたサンクスメール
■園舎改修完了の報告書
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
500円
【ワンコインからいなりもり保育園を応援!】
■感謝を込めたサンクスメール
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
【みんなの力で、いなりもり保育園を応援!】
■感謝を込めたサンクスメール
■園舎改修完了の報告書
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
風テラス
上毛電気鉄道株式会社
清瀬市(夢空間プロジェクト)
齊藤 良太
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト
東葉高校

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
50%
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
23%
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
16%
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
1%
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 16日
最近見たプロジェクト











