誰も取り残されることない社会を目指して、綾瀬市早川に交流館を。
誰も取り残されることない社会を目指して、綾瀬市早川に交流館を。

支援総額

2,201,000

目標金額 1,000,000円

支援者
174人
募集終了日
2021年4月9日

    https://readyfor.jp/projects/inculD?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月24日 17:20

フィールドアドバイザー丸田浩明様からの応援メッセージ

あやせを元気にしたい!という想いだけで、まちづくりの一端に加えてもらいいろんな人たちとの交流を楽しんでいた中で、社協の釜石応援プロジェクトやあやせtomorrow projectなどの活動を通じて、石橋さんの熱い想い「いずれは地域が元気になる場所をつくりたい」という一途な夢を知り、共鳴するようになりました。

 

高齢者や障害を持つ人たちが、生きがいを感じながら何かをやれる場所を提供し、そこに一緒に支え合って生きていく仲間が加わり、その輪を広げていく。

 

これは、分野こそ違いますが、自然の中で一緒に感動することで、大切な自然を護りたいという想いを波紋のように広げていこうという、自分がセカンドライフとしてフィールドアドバイザーを思い立ったのとコンセプトが同じでした。

 

早川地域住民交流館が地域の皆さんをはじめ、あやせ市民の誇りになる起点であると信じています。このムーブメントは、あやせのまちづくりそのものです。

観光まちづくりとは別次元の、「住んでいてよかった!」を産みだす場所。

 

そんな場所づくりのために、微力ながら私も何か一緒にできればいいなと考えています。どうか皆さんのご協力をお願いいたします。

 

フィールドアドバイザー 丸田浩明

リターン

3,000


alt

感謝のメール

●心を込めた感謝のメール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

5,000


alt

【5,000円】プロジェクト全力応援コース

●心を込めた感謝のメール
●早川住民交流館の中に、ご協力くださった皆様のお名前を掲示(希望者のみ)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


alt

感謝のメール

●心を込めた感謝のメール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

5,000


alt

【5,000円】プロジェクト全力応援コース

●心を込めた感謝のメール
●早川住民交流館の中に、ご協力くださった皆様のお名前を掲示(希望者のみ)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る