
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2023年10月20日
テノール歌手 輝け掛川応援大使 榛葉昌寛 様より応援メッセージをいただきました。
こんにちは。
いのちのプールプロジェクト実行委員会です。
プロジェクトへご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます!
テノール歌手 輝け掛川応援大使 榛葉昌寛 様より応援メッセージをいただきました!
予想できない災害に対し備えることの大切さにご共感いただきました。
榛葉様、メッセージのご提供ありがとうございました。
いのちのプールプロジェクト実行委員会一同、榛葉様のご活躍をお祈り申し上げます!

テノール歌手
輝け掛川応援大使
榛葉昌寛 様
■プロフィール
静岡県立掛川西高校、東京芸術大学卒業、国際ロータリー財団奨学生として国立ミラノ・ヴェルディ音楽院にて学ぶ。ロック歌手を夢見ていた19歳の時、たまたま見たオペラ映画「椿姫」によってオペラに目覚め、テーラモ市立劇場にて「椿姫」でイタリア劇場デビューする。
2013年3月11日バチカン四大聖堂の聖パオロ大聖堂に被災地学生を24名招待し、“バチカンより日本への祈りのレクイエム”と題した被災地音楽支援を開催。
2013年第148回天皇賞 国歌独唱
2015年プロ野球日本シリーズ初戦 国歌独唱
2015年3月総合プロデューサーとして日本公演を実現
ロッシーニ歌劇場管弦楽団日本初来日公演、同時にバチカン代表として元世界司教省長官のイタリア人枢機卿も来日させ、全8公演ソリストとしても大成功を収めた。
(WOWOWが3時間半の無料生放送、BS朝日が1時間のドキュメンタリー番組、イッコムにて1時間のドキュメンタリー番組として放映され大好評を得る)
2016年3月ペーザロ市ロッシーニ歌劇場、聖パオロ大聖堂において70名の日本合唱団と共に“バチカンより日本へ祈りのレクイエム2016”を開催
2016年9月掛川市、ペーザロ市の姉妹都市提携に貢献し、同時にペーザロ市長リッチ氏同席のもとロッシーニ・フェスティバルを掛川、東京二子玉川ライズにて開催
2017年3月”バチカンより祈りのレクイエム2017“日本公演ツアー全6公演を大成功に導く。
2006年からは掛川市ふるさと親善大使も務め、国際親善にも力を注ぎ、今年の静岡後援会会員は500名に達する。本年3月には、モンテリーズィ枢機卿、ペーザロ市市長らと共に、輝け掛川応援大使にも任命された。
ニューヨークを代表するESPレコードと日本人として初めての契約を果たし、3月にグラミー賞受賞者ビル・ラズウェルのプロデュースで新アルバム「復活」が発売された。
現在、一般社団法人日本オリーブ協会顧問、一般財団法人国際文化振興財団特別顧問も務める。
■応援メッセージ
私たち静岡県民は大地震に備え、幼少からヘルメットを被って登下校していました。
東日本大震災以後、気候変動も甚だしく、いつどこに想像を超える災害が起こるか予想も出来ません。
備えるという事は、いまの当たり前の幸せを守る唯一の手段と感じます。
皆様のご理解、またご支援をお願い申し上げます。
輝け掛川応援大使
榛葉昌寛
リターン
10,000円+システム利用料
【神奈川県】数量限定 | 柿の実幼稚園 園児からの手紙
柿の実幼稚園在園児の手書きのお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

応援コース | 3,000円
・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(ダウンロード先のURLをメッセージにて送付)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
【神奈川県】数量限定 | 柿の実幼稚園 園児からの手紙
柿の実幼稚園在園児の手書きのお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

応援コース | 3,000円
・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(ダウンロード先のURLをメッセージにて送付)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 279,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 85日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 465,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 29日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日









