
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 240人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
地域で守る赤ちゃんポストー はじまりはドイツの幼稚園から。
プロジェクトも残り8日になりました。
ここまで応援いただき、ありがとうございます。
みなさんは私たちの活動のきっかけとなった、
赤ちゃんポストの発祥を知っていますか?
この話は前回のプロジェクトの際にもお伝えしましたが、
今回初めて応援してくださる方も多いのでぜひ再度お伝えさせてください。
ーーー
赤ちゃんポストが世界ではじめてできたのは、18年前。
子供を守る取り組みとして、ドイツの幼稚園からはじまりました。
現地の取り組みをより理解するため、小さないのちのドアを立ち上げる前に、ドイツに訪問視察にいきました。
赤ちゃんがポストに入れられると5分以内にスタッフ、そして救急車がかけつける仕組みです。その後、ネットと新聞で8週間、実の親に呼びかけを行います。
視察にいった幼稚園では、預けられた52人のうち15人が呼びかけにより実の親に引き取られました。

ドイツでもやはり当初は「赤ちゃんを置き去りにすることを助長するのか」と批判も多くでました。しかし、今では100ヶ所近くの赤ちゃんポスト(ベビークラッペ)があります。
そのほとんどは、地域の人たちの寄附金で運営されており、
地域みんなで小さな命を守っているのです。
そんな、ドイツに訪問視察いった時の様子と、「小さないのちのドア」のことを6月4日(月)読売テレビの「関西情報ネットten」で取り上げていただきました。
▼約15分の動画。ぜひご覧ください
日本で唯一ある、慈恵病院の赤ちゃんポスト、相談室には7500件もの相談が押し寄せています。その中には、私たちが活動する関西から訪れる方も。
赤ちゃんを平気で置きにくる女性はいないと思います。
女性たちは、みんながみんな、赤ちゃんを置きたくてくるのではなく、どういう思いでここに来たのか、話にきたい、解決したいから来るのだと思います。
「小さないのちのドア」は、赤ちゃんを置き去ることはできません。ただ、今後を一緒に相談することができます。
みなさまの尊いご寄付で運営をスタートした「小さないのちのドア」の活動も、11月末で3ヶ月が経過しました。この間、194件の電話相談と、18名の来所相談をお受けしました。
相談にくる方の中には、社会は冷たいと感じている方も少なくはありませんが、これだけ応援してくださる方がいらっしゃるからこそ、「たくさんの方があなたのことを思って支援してくださっているよ」とお伝えできます。
こういった場所は、地域で、そして日本全体でつくらなきゃいけない。
だからこそ、クラウドファンディングを通し、多くの方からのご支援をいただき運営を続けていきたいと思いました。
赤ちゃんも女性も、みんなが幸せになれるように。
みんなで新しい命を守っていけるように。
いつも応援ありがとうございます。みなさまの応援が励みになっています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円
小さないのちをみんなで守りたい!
■ お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
小さないのちをみんなで守りたい!
■ お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
■ 報告書をお送り致します。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1,000円
小さないのちをみんなで守りたい!
■ お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
小さないのちをみんなで守りたい!
■ お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
■ 報告書をお送り致します。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

現役漁師が手掛ける、秋田の地魚料理のみのバルを開店させたい!
- 支援総額
- 2,633,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 12/30

盛り上げよう!ねんりんピック鳥取大会×地ビールフェスタin米子
- 支援総額
- 155,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/31

島根県津和野町を600年守り続けてきた弥栄神社|鳥居修復へご支援を
- 支援総額
- 5,415,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 9/15
CAFE 白雪小町 開業Project
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/10

地区住民による津波防災対策計画の立案をお手伝いする「手引き」の制作
- 支援総額
- 1,420,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 3/20

未来へ躍動!!Downtown BMXキッズプロジェクト
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/25

小田原南町に、親子と地域の人が出会える「まちの居場所」を
- 支援総額
- 1,006,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 9/30












