
支援総額
6,025,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 305人
- 募集終了日
- 2023年8月31日
https://readyfor.jp/projects/involuntary_commitment?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年08月31日 21:11
弁護団長、倉持よりご挨拶。
6月にこのクラウドファンディングを開始してから、現時点で285人(本日20時30時点)ものご支援=仲間ができました。
もちろん、子どもや弱者の「社会的入院」と精神医療についての問題についてご一読いただいた方、おや?と思われた方、知らなかった…と思われた方、みなさんが仲間です。本当にありがとうございます。
今回のプロジェクトのきっかけになった訴訟があります。原告が13歳の時、母親との関係性の中で家庭では「手に負えない」存在となった彼は、精神疾患の診察・診断はおろか、精神科医による診察すらない状態で、中学校に登校しようとしたある朝に、約10人の大人に取り囲まれ、そのまま精神病院に「医療保護入院」させられました。この事件をきっかけに、本人の同意なき入院制度が濫用されている実態を知りました。
立ち向かうものは、大きく、そしてまた全貌も見えない、私に手に負えるのか??そんな思いにも駆られました。
そんな時、近くに仲間がいました。堀潤さんです。彼は大手メディアが見逃してしまうような存在を伝え続けていました。日々の日常に追われている我々一人一人に、時間と空間を超えて世界を伝えてくれる。これがジャーナリストの「力」なのだ、と実感してきました。堀さんとこの問題を共有してからは、カメラを通して不特定多数の心ある人とつながるその「伝える人」の存在感は私に「×∞(無限大)」の力をくれました。
そして、このクラウドファンディングを通して、さらにその仲間が「∞×∞」で増え、この問題を動かす力をいただきました。
そう、訴訟では弁護士は私一人ですが、気持ちを向けてくださった方全員が「弁護団」の一員です。
知ってしまったらもう変えるしかない、気持ちを動かすしかない、そして、動くしかない。
私は特に、今回の訴訟の原告が13歳のときの経験がきっかけということもあり、「こどもどまんなか」などと空虚なスローガンとは裏腹に、子どもを精神医療とつなげ、真の問題にフタをして子どもを薬漬けにするような教育や政治、そして社会を是認することは絶対にできません。絶対にです。
何とか変えたい。この活動を目にとめてくださったあなたと変えたい。精神医療の問題を知った皆さんがこの問題の語り部になってください、ひとりでも多くの人にこの問題を知ってもらうメディアになってください。
民主主義は現在瀕死だと言われることがあります。それは、民主主義の主語である「わたしたち」が細分化され、それぞれに高い壁を築いているからです。このプロジェクトは、その民主主義の主語をより広くとって壁を壊していくプロジェクトでもあります。「わたしたち」に含まれない人がいる社会を、もう見て見ぬふりはできない。
プロジェクトはあと数時間です、仲間になってください。
倉持麟太郎
リターン
5,000円+システム利用料

オンライン報告会|5,000円コース
⚫︎お礼メール
⚫︎活動報告書(PDF)
⚫︎オンライン報告会 ※
※詳細はクラウドファンディング終了後、1週間以内にご連絡いたします。
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

特別動画・映画のホームページにお名前掲載|10,000円コース
⚫︎お礼メール
⚫︎活動報告書(PDF)
⚫︎オンライン報告会 ※
⚫︎特別動画
⚫︎映画のホームページにお名前掲載(希望制)
※詳細はクラウドファンディング終了後、1週間以内にご連絡いたします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

オンライン報告会|5,000円コース
⚫︎お礼メール
⚫︎活動報告書(PDF)
⚫︎オンライン報告会 ※
※詳細はクラウドファンディング終了後、1週間以内にご連絡いたします。
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

特別動画・映画のホームページにお名前掲載|10,000円コース
⚫︎お礼メール
⚫︎活動報告書(PDF)
⚫︎オンライン報告会 ※
⚫︎特別動画
⚫︎映画のホームページにお名前掲載(希望制)
※詳細はクラウドファンディング終了後、1週間以内にご連絡いたします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
ピースウィンズ・ジャパン
Shibahama
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ピースウィンズ・ジャパン
日本介助犬福祉協会

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
継続寄付
- 総計
- 79人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
220%
- 現在
- 2,207,000円
- 寄付者
- 270人
- 残り
- 41日

児童養護施設の子供たちを劇場にご招待する『エンタメ・ギフト』再開!
113%
- 現在
- 56,500円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 44日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
216%
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
78%
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
56%
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 37日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
7%
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 35日
最近見たプロジェクト
岡本 恵典(株式会社Synergy Career代表取締役)
Bearfoot Doctors Myanmar 根岸太郎
NPO法人りぐこうべ兵庫
白色電車部
小磯郁夫・小磯礼子( 小磯菓子店)
京都音楽博覧会2025
minasuta
成立
【コロナ禍の就活生を救う】場馴れ不足解消の面接練習動画を作りたい!
203%
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/30
成立

ミャンマー中部大地震 命をつなぐ給水支援と医療支援を継続!
8%
- 支援総額
- 884,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 10/6
成立

老犬、保護犬でも安心できる【啓発型トリミングサロン】を作りたい!
130%
- 支援総額
- 9,118,000円
- 支援者
- 566人
- 終了日
- 2/16

かつて昭和の京王を駆けたことでん1100形をアイボリーに。
- 支援総額
- 1,712,800円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 12/30
成立
台風被害を受けた創業90年の老舗-小磯菓子店-移動販売で復活へ!
156%
- 支援総額
- 1,563,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 3/19
成立

京都音楽博覧会2020。オンラインで“くるり”と思いを繋ぐ
240%
- 支援総額
- 4,800,000円
- 支援者
- 546人
- 終了日
- 9/22
成立

発達障害の概念を変える。無料プラットフォームを作ります
226%
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 9/24









