沖縄の伝統文化 イラブー|イザイホーと共に後世へ
沖縄の伝統文化 イラブー|イザイホーと共に後世へ

支援総額

5,278,000

目標金額 4,800,000円

支援者
275人
募集終了日
2023年8月18日

    https://readyfor.jp/projects/irabu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月16日 00:48

エストニア国立博物館にて上映会

本日(10月15日)よりパルヌ国際映画祭の会場はエストニアのパルヌからタルトゥに移り、この映画祭では二度目となる『沖縄久高島のイラブー』の上映が行われました。上映の後は、文化財映像研究会の岡田一男、石村智、三島まきの三名が登壇してギャラリートークを行いました。

 

なお会場となったエストニア国立博物館の現在の建物は、イタリア人のダン・ドレル氏、レバノン人のリナ・ゴットメ氏、日本人の田根剛氏の三人のグループの設計によるもので、2016年に竣工したものです。

 

博物館の立つ場所は、かつてソビエト連邦の戦略爆撃機の飛行場として使用され、現在でもその遺構を見ることが出来ます。博物館の建物は、その滑走路の延長線に連続するようなフォルムで作られました。

 

なおこの飛行場の最後の空軍師団長であったジョハル・ドゥダエフは、エストニア独立運動の際、軍からエストニアのテレビ局と議会を封鎖する命令を受けたにも関わらずそれを拒否し、エストニアの人々は彼のことを親しみを込めて「反乱将軍」と呼びました。ドゥダエフはそののち故郷に帰り、1991年にチェチェン・イチケリア共和国初代大統領となります。しかし彼は第一次チェチェン紛争のさなか、1996年にロシア軍のミサイル攻撃を受けて死亡しました。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

『沖縄久高島のイラブー』エンドロールにお名前を掲載

・『沖縄久高島のイラブー』エンドロールにお名前を掲載(希望制)

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


alt

『沖縄久高島のイラブー』完成上映会・報告会にご招待/映画鑑賞券

・『沖縄久高島のイラブー』エンドロールにお名前を掲載(希望制)
・『沖縄久高島のイザイホー』特別上映会・トークイベント(5/5)および『沖縄久高島のイラブー』完成上映会・報告会(5/6)へのご招待
・映画鑑賞券(2024年5月7日以降に発送予定/有効期限は発行より6ヶ月間となります)

ーーーーー
・2024年5月5日(日)18:00~ 映画『沖縄久高島のイザイホー』特別上映会・トークイベント
・2024年5月6日(月・振替休日)18:00~ 映画『沖縄久高島のイラブー』完成上映会・成果報告会
・場所:東京・紀伊國屋ホール
ーーーーー

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


alt

『沖縄久高島のイラブー』エンドロールにお名前を掲載

・『沖縄久高島のイラブー』エンドロールにお名前を掲載(希望制)

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


alt

『沖縄久高島のイラブー』完成上映会・報告会にご招待/映画鑑賞券

・『沖縄久高島のイラブー』エンドロールにお名前を掲載(希望制)
・『沖縄久高島のイザイホー』特別上映会・トークイベント(5/5)および『沖縄久高島のイラブー』完成上映会・報告会(5/6)へのご招待
・映画鑑賞券(2024年5月7日以降に発送予定/有効期限は発行より6ヶ月間となります)

ーーーーー
・2024年5月5日(日)18:00~ 映画『沖縄久高島のイザイホー』特別上映会・トークイベント
・2024年5月6日(月・振替休日)18:00~ 映画『沖縄久高島のイラブー』完成上映会・成果報告会
・場所:東京・紀伊國屋ホール
ーーーーー

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る