支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 155人
- 募集終了日
- 2014年2月23日
車を遊具にしてしまおう!!
ワークショップが終わると、「大人の時間」
ファシリテーターを務める庵原さん・<子どものための石巻市民会議>戸田さん・<ISHINOMAKI2.0>の渡邊さん・<こどもちゃれんじ>編集部のメンバーで、今日のまとめと今後の動き方の確認をしていきます。

そこに今回は強力な助っ人が登場! 震災直後から石巻で定期的に遊びを届けに来てくださっている、カービィーことNPO法人コドモ・ワカモノまちingの星野諭さん。
石巻最大の子どものまちづくりイベント「子どものまち・いしのまき」でもたくさんのアイディアを頂いています。
建築士でもあり、被災地のみならず各地で「移動式こども基地」を運営されています。
経験に裏付けられたノウハウや、世界レベルでのプレイパーク情報を生かして、具体的なアイディアや、安全性を鑑みた構造設計等に対して、専門的な意見をたくさんいただきました。
移動式遊具の目玉になりそうな「すべりだい」
こどもたちが期待しているダイナミックなすべりを実現するには、それを支える強さと高さが必要です。星野さんから見せていただいた国内外のさまざまな事例を参考に、みんなで知恵を出し合ってみますが、設置が簡単で、組み換えたときにも安全を担保できる、といったこだわりの条件をすべて満たす名案はなかなか出てきません。

しばらく煮詰まって出てきたのが、遊具を運ぶための車の車体を土台にするアイデア。
頑丈な車体を丸ごと使えば、子どもたちが数人乗っても大丈夫。高さもあります。
そして何より、足場づくりに重い資材を用意する必要がなくなって、設置もかなりラクになります。
ここから、車体にはしごをかけたり、クライミングの足場をつけたり・・・派生するアイデアがあふれるように出てきて、思い描く遊具案がぐっと具体的になりました。

最初のワークショップで子どもたちが描いた絵
かなり壮大な夢で、「こんなのつくるのは無理だよ」と、半ばあきらめていましたが
近いものができそうな予感もしてきました。
リターン
3,000円
■しまじろうのサンキューカード
■オリジナルカード
■当社の活動を紹介するフリーペーパー 石巻VOICE
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
■オリジナルてぬぐい
石巻出身のデザイナーの方と一緒につくった可愛い手ぬぐいです。
■しまじろうグッズ
■オリジナル缶バッチ
■公園の立て看板へお名前をいれさせていただきます。
■子どもたちの笑顔の写真集「遊び場づくり報告書」
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■しまじろうのサンキューカード
■オリジナルカード
■当社の活動を紹介するフリーペーパー 石巻VOICE
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
■オリジナルてぬぐい
石巻出身のデザイナーの方と一緒につくった可愛い手ぬぐいです。
■しまじろうグッズ
■オリジナル缶バッチ
■公園の立て看板へお名前をいれさせていただきます。
■子どもたちの笑顔の写真集「遊び場づくり報告書」
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日











