
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 186人
- 募集終了日
- 2012年9月11日
今日で1年半。いただいた言葉
最後まで、どうぞよろしくお願い致します。
今回のプロジェクトは、「仕事を増やす」ことの他に、
内装を整え、スペースを整えることで、
「外からいらっしゃった方と、地元の方たちの交流を、もっと増やす」
ことにチャレンジしたいと考えています。
今年のゴールデンウィークに、
日光から来てくださった方たちがいらっしゃいました。
そのうちのお一人から、9月、手紙をいただきました。
その方は、一人一人に、手づくりの襟巻きをつくってきてくださいました。
お手紙を拝見して、ああ、こういうご事情があったのだなと。
震災から1年半。
9月11日 PM11時の〆切が、あと2時間半できます。
皆さまからの応援があってこそ、
重要なチャレンジをさせていただけます。
最後まで、ぜひ、よろしくお願い致します。
「お手紙拝読しました。思いがけない嬉しいお手紙に感動し、何度も何度も読み返しては 涙しています。時々思い出しては”元気にしていらっしゃるかしら””前向きに暮らしていらっしゃるかしら?”と案じていました。
皆さんの下には早くに訪ねたかったのですが、遅くなってしまいました。
5月に望みが叶えられ、私の人生に希望を与えてくれました。
・
・
・
実は私事ですが10才の時(現67才) 古里 福島県会津地方で大きな水害があり母を亡くしました。その時 村の公民館に全国から支援物資が沢山届き 子供心に嬉しかったことを今でも鮮明に覚えています。今こうして少しでもお返しが出来ることに感謝の気持で一杯です。
・
・
・
」

9月11日 PM11時〆切のプロジェクトです。
リターン
3,500円+システム利用料
*いしのま★キッチンのランチ券をお渡しします。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
7,500円+システム利用料
*いしのま★キッチン内のアルバムに支援者としてお名前を記載いたします。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
3,500円+システム利用料
*いしのま★キッチンのランチ券をお渡しします。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
7,500円+システム利用料
*いしのま★キッチン内のアルバムに支援者としてお名前を記載いたします。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日











