支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年12月26日
お母さんと行きたい!
こんにちは。ジムネット・イラク駐在員の福井聡です。
本日は、インドでの精密検査を希望しているイマン・フセインちゃん(10 歳)親子3人が、車で2時間半かかる北東部ソランから、パスポートを持って、アルビルの「ナナカリ病院」を訪れたので、その様子をお知らせします。
イマンちゃんはナナカリ病院2階にあるプレイルームで、「インドに行くのが楽しみ。去年は病院から出られなかったので、今度行ったら町も歩いてみたい」と元気に話してくれました。
【プレイルームで両親と共に笑顔を見せるイマンちゃん】
父親の軍人、フセイン・イブラヒムさん(37)と母親のパキスタンさん(30)によると、イマンちゃんは既に6年間、ナナカリ病院での白血病治療を続けており、今年1月1日にインドの病院で骨髄移植の手術を受けるまでは、疲れやすく、時折皮膚から出血し、こん睡状態となることもあったそうです。手術は、当時9歳だったイマンちゃんにとって痛く、非常につらいものだったのですが、術後、状態は劇的に好転したそうです。
フセインさんは「私たちは手術が成功したと信じています。ただし、本当に成功だったのか、1年後の精密検査で『正常』の結果を得て、確かめたい。イマンを学校に戻してあげたい」とインド行きを切望しました。
パキスタンさんは「イマンは歌を歌ったり絵を描いたりするのが好きで、家ではいつも歌っています。学校に行く代わりにクルド語の勉強をしたり、テレビで漫画を見たりして過ごしています。元気な子ですが、やはり学校で友達と過ごさせてあげたい」と話しました。
来年1月のインド行きは、予算の都合上、父親のフセインさんとイマンちゃんの2人旅の予定ですが、イマンちゃんは「お母さんと一緒に行きたい。夜寝る時、お母さんの手の中で眠れなきゃあイヤだ!」と駄々をこねました。パキスタンさんは「帰ってきたらいっぱい抱いてあげるから、元気で行っておいで」となだめていました。
イマンちゃんが元気でお母さんの元に戻れるように、大きなクリスマスプレゼントを贈ってあげたい!(クラウド・ファンディングは、募集期間内に目標金額に達しない場合、募金がゼロとなってしまいます)。皆さんのおかげで目標額の半分強まで来ましたが、クリスマスまでに残り半分弱の引換券購入が必要です。
ご協力をどうぞよろしくお願いします。
【ナナカリ病院で両親や看護師に見守られ、主治医のペイマン医師に抱かれるイマンちゃん】
リターン
3,000円
サンクスレターと3人の小児患者のレポート。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレターと3人の小児患者のレポートに加え、妻をがんで失い、がんの子供たちの支援を続けるジムネットのイラク在住スタッフ、イブラヒム・ニーマ・モハマッドの想いを綴った絵本「イブラヒムの物語」を贈呈。さらに、ジムネット特製のチョコ募金用のチョコ1缶を贈呈。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレターと3人の小児患者のレポート。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレターと3人の小児患者のレポートに加え、妻をがんで失い、がんの子供たちの支援を続けるジムネットのイラク在住スタッフ、イブラヒム・ニーマ・モハマッドの想いを綴った絵本「イブラヒムの物語」を贈呈。さらに、ジムネット特製のチョコ募金用のチョコ1缶を贈呈。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
- 総計
- 23人
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 3/31
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24

薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
- 支援総額
- 2,463,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 10/30

「ベンチ」がつなぐ、まちと人。小田急の新たな挑戦の第一歩を、皆様と
- 支援総額
- 3,788,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/31

「南三陸」生まれのワインで、地域の循環と新たな賑わいをつくる
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 6/30










