
支援総額
2,438,000円
目標金額 2,300,000円
- 支援者
- 233人
- 募集終了日
- 2021年1月15日
https://readyfor.jp/projects/itotombo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年02月01日 13:17
プロジェクトの進捗のご報告

大変お世話になっております、いととんぼの田中です。
ご支援いただきました皆様には、クラウドファンディングへのご協力誠にありがとうございました。
目標達成へ向けてのお声掛けも頂きまして、みなさまの真心に心よりお礼を申し上げます。
この「いととんぼ」事業継続に向けてスーパーハウス設置の資金の一部に充てさせていただきます。
今日は、現在の進捗についてご報告させていただきます。
当初の予定では、令和3年1月末に新店舗開店を計画しておりました。
しかし私の見込み違い、立地の設置許可取得等の時間やトラブル等がいくつか発生し、またコロナ禍の影響もあり、工期が大幅に遅れております。
店舗となるスーパーハウスは配電工事も完了し、引っ越しを待つばかりとなりましたが、事務所用とお惣菜(調理場)用のコンテナ2基の設置が2月上旬と遅れており、設置後に電気配線等の工事に入る予定になっております。
1月末には皆様に新店舗完成並びに開店のお知らせをさせていただく予定でしたが、このために大きく遅延する見込みとなっております。
現時点での予定では2月末の完成が予定されています。当初の計画と比べ、大幅な遅延となってしまいましたこと、ご期待いただいている皆様には本当に申しわけなく、心よりお詫び申し上げます。
これはひとえに私の知識不足・経験不足から来るもので、関係者の皆様にも多くのご迷惑をお掛けしております。
いくつかの課題は残しているものの、新店舗完成までの目処がついてきたところです。
一方で、新店舗完成の目処が付いたとはいえ、スムーズに進んでも、開店は2月末及び3月上旬かどうかというところです。
なるべく早く完成のご報告ができるよう頑張っておりますので、今しばらくお待ちいただけますようにお願い申し上げます。
現在は、これまでお借りしていた仮設店舗にて営業しており、取り壊しを見据えての引っ越しとなりますが、急いでおるところです。
かなり遅延したスケジュールになってしまいましたが、なんとか開店までの道のりができましたことをご報告申し上げます。
これからも、心を込めて進めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社 いととんぼ 田中 久治、京子
リターン
3,000円
いととんぼ応援!|3,000円コース
・お礼の手紙
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
いととんぼ応援!|5,000円コース
・お礼の手紙
・「農産物直売所いととんぼ」内掲載予定のボードにお名前記載(希望なしも可)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
いととんぼ応援!|3,000円コース
・お礼の手紙
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
いととんぼ応援!|5,000円コース
・お礼の手紙
・「農産物直売所いととんぼ」内掲載予定のボードにお名前記載(希望なしも可)
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
認定NPO法人育て上げネット
福岡県 宇美町
綾部市
富山県知事 新田 八朗
吉永一篤

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
継続寄付
- 総計
- 77人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
3%
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
16%
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
97%
- 現在
- 1,740,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10時間
最近見たプロジェクト
町井 恵理 (NPO法人AfriMedico代表理事)
原田昌樹
岸和田jrクラブ
Masayo
石井誠人
NPO法人(SRTI)相撲館山:太田雅巳・簔口明男
梶山 永江
成立

医療のアクセス困難なアフリカ農村部に日本の医薬品を届けたい!
155%
- 支援総額
- 1,870,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 9/16
成立

栄養不足の子ども達に新鮮な野菜を届け、健やかに育ってほしい!
111%
- 支援総額
- 559,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 7/30
成立
ソフトボールって楽しい!はばたけ岸和田っ子!全国制覇へ!
260%
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 8/10

- 和の展示会 -”TuTuMu Exhibition 2017”をイタリアで開催!!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 4/25
成立
たとえ死の宣告をされていても、素敵な写真を残してあげたい。
170%
- 支援総額
- 1,025,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 6/29
成立

「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を!
102%
- 支援総額
- 3,066,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/30
命生ききるために!【ペット同伴避難全国サミット】を開催したい
- 支援総額
- 435,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 11/11










