
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 389人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
【ひめくり石清水|5月5日】節句=節供 節日に供された季節の品
『宮寺 五月五日神事競馬流鏑馬事』
5月5日
季節の変わり目を実感する節供(節句)に際し、欠かさず節日ごとに桃花・菖蒲・麦餠・菊酒などを供しているという家庭は、いまでは珍しいかも知れません。石清水八幡宮においては、古来、元日御節、二月御神楽、三月三日御節(上巳)、四月八日御節、五月五日御節(端午)、六月晦日の御祓、七月七日御節(七夕)、九月九日御節(重陽)、十月一日更衣御節、同十一日恩神楽などは、十大節としてとりわけ重んじられてきました。
また石清水八幡宮が所蔵する歴史資料のうちには、『宮寺 五月五日神事競馬流鏑馬事』という、まさしく端午の節供の際におこなわれた祭礼と競馬(くらべうま)・流鏑馬(やぶさめ)などの行事について、鎌倉時代以前に催した事例を抜粋・収載した古文書があります。
記載された事例から考えると、この資料はどうやら鎌倉時代の中期から後期にかけて編述されたものと考えられそうです。
資料には、朝廷から御幣を携えた勅使がやってきたことなどが分かり、この祭儀の往時の威儀が奉拂(ほうふつ)とします。一方でこんにち我われがおこなう節句にも通じる「菖蒲」が献ぜられたこと、疾走する馬の上から鏑矢(かぶらや)で的を射る「流鏑馬」、また馬場を2騎が疾走するレース競技である「競馬」がおこなわれたようすについても細かく記されています。
リターン
5,000円+システム利用料

A:竹しおりコース
感謝の気持ちを込めて、竹しおりをお送りいたします。
●お礼のお手紙
●ご芳名1年間顕彰
●竹しおり 2枚
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

B:特製御朱印コース
クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。
●お礼のお手紙
●ご芳名1年間顕彰
●特別御朱印 1枚
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

A:竹しおりコース
感謝の気持ちを込めて、竹しおりをお送りいたします。
●お礼のお手紙
●ご芳名1年間顕彰
●竹しおり 2枚
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

B:特製御朱印コース
クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。
●お礼のお手紙
●ご芳名1年間顕彰
●特別御朱印 1枚
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 22時間

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,903,000円
- 支援者
- 12,299人
- 残り
- 29日














