歴史の宝庫「石清水八幡宮文書」を未来へ|第1弾『石清水と天下人』
歴史の宝庫「石清水八幡宮文書」を未来へ|第1弾『石清水と天下人』

支援総額

18,612,888

目標金額 15,000,000円

支援者
389人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/iwashimizu2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月25日 16:32

【残り6日】これまでいただいた応援のお言葉をご紹介

いつも温かいご支援、ご声援ありがとうございます。クラウドファンディング終了まで残り6日となりました。

 

本プロジェクトは5月31日23時までに目標である1,500万円に到達しなければそこまでのご支援が全額返金となってしまう「All or Nothing」というルールです。

 

現時点で830万円、330人もの方々からご支援をいただいております。お寄せいただく応援コメントにとても励まされていると同時に、なんとしてでもこのプロジェクトを達成させなければならない、と改めて奮い立たされております。

 

本日はこれまでいただいたあたたかい応援コメントを一部ご紹介させていただきます。

 

 

その他にもたくさんのコメントをいただいております。ありがとうございます。

 

この度のクラウドファンディングは「石清水八幡宮文書 デジタルアーカイブ化プロジェクト第1弾」として、天下人 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の書簡、計27点のデジタル保存にかかる費用を広く皆様に募らせていただいております。

 

朱印を押した公的文書「朱印状」や知行地の村名及び知行高が書かれている「知行目録」、発給者が自らが花押(かおう・署名の代わりに書く符号)を添えた「判物」など、天下人と石清水八幡宮との繋がりや筆跡などを辿る史料の数々をデジタル保存する試みに、どうかお力をお貸しください。

 

織田信長文書|正文5通

 

織田信長文書|狭山郷(現 久御山町)の領知朱印状
領知の所有者を確認した上で、領知の支配権を持つ石清水八幡宮に代官の排除を命じている

織田信長文書|金銀の売買についての条目を記した朱印状
八幡八郷(現八幡市及び伏見区一部)に宛てたもの

 

豊臣秀吉文書|正文11通

 

豊臣秀吉文書
年貢(田畑にかかる税)や諸成物(田畑以外にかかる税)について記されている

豊臣秀吉|領知朱印状

 

徳川家康文書|正文11通

 

徳川家康文書|文章末尾に花押が添えられています

徳川家康文書|禁制について記されている

 

本プロジェクトは5月31日(水)23時まで支援を受け付けております。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

リターン

5,000+システム利用料


A:竹しおりコース

A:竹しおりコース

感謝の気持ちを込めて、竹しおりをお送りいたします。

●お礼のお手紙
●ご芳名1年間顕彰
●竹しおり 2枚

申込数
166
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


B:特製御朱印コース

B:特製御朱印コース

クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。

●お礼のお手紙
●ご芳名1年間顕彰
●特別御朱印 1枚

申込数
183
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


A:竹しおりコース

A:竹しおりコース

感謝の気持ちを込めて、竹しおりをお送りいたします。

●お礼のお手紙
●ご芳名1年間顕彰
●竹しおり 2枚

申込数
166
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


B:特製御朱印コース

B:特製御朱印コース

クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。

●お礼のお手紙
●ご芳名1年間顕彰
●特別御朱印 1枚

申込数
183
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る