
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2025年10月20日
(選手コメント)出雲駅伝への挑戦を終えて
出雲駅伝を終えた選手からコメントをいただきました。
沿道、テレビでの応援をいただきありがとうございました!
1区ベンジャミン・ローザ(ハーバード大学)
6kmまでは順調にレースを進めることができた。
スタートから中央大学の岡田選手をマークしてレースを進めていたが、1km手前のスパートに全く対応できなかった。
次は12月にフルマラソンへの初挑戦を予定しており、今回の経験を繋げていきたい。そしてぜひ来年また戻ってきたい。
2区エイサー・アイバーソン(ハーバード大学)
他の選手が明らかに速いペースで走っていたが、懸念されていた向かい風もそれほど気になるほどではなかったため無理に他の選手につくのではなく自分のペースを維持して走った。
後半に他の選手のペースが落ちてきて追いつくことができ、最後の1km手前からのスパートを意識して走った結果、よい位置でタスキをつなぐことができた。
3区グラハム・ブランクス(ハーバード大学)
先頭との差を詰めることを意識して前半を走った。
中間点時点でかなりペースが速すぎると感じていたが、そのスピードに他大学がしっかりついてきており日本の学生のレベルの高さに驚いた。
ラストスパートで城西の選手がペースアップした際に反応できなかったと同時に、既に自分の中にもう力が残っていないことに気が付いた。
それでも何とかタスキをつなぐことができたのは、駅伝がチームのために走るものだったことが大きい。
タスキ渡し後は意識がはっきりしておらずあまり覚えていないが、頭痛や耳鳴りがひどく異国の地で言葉も通じない中で生命の危機を感じた。しかし、中継所で補助してくれた中四国学連選抜の学生サポーター、医療スタッフなどに支えられて安心することができて本当に感謝している。
チームメイトや周囲の方に支えられることをよく感じることができたレースだった。
ぜひ来年も出雲駅伝に挑戦したい。
4区タイラー・バーグ(コロンビア大学)
数秒前に他大学の選手が走っていたが、すぐに追いつこうとはせずに前半は落ち着いて入った。
後半に先行している選手のペースが落ちてきていることが分かったので、急なペースアップによる体力の消耗を避けて少しずつペースを上げてラスト2kmから段階的にスパートを仕掛けた。
5区デレック・アミコン(コーネル大学)
暑かったので力を使いすぎないように気をつけて走った。
最初は城西大学がリードしてくれたのでついていったがペースが落ちてきたため、そこから自分で行くことを決めた。
暑さによるダメージを気にしてしまいスパートのタイミングが遅くなりもう少しタイムを縮めることができたのではと反省点は残るが、順位を上げてタスキをつなぐことができて良かった。
6区ジェームス・ローレンス(ダートマス大学)
タスキを受けてすぐに早稲田大学の選手に追い抜かれたが落ち着いて自分のペースで走るようにした。
後半に備えて体力を残しておきたかったが前半で疲労してしまい、創価大学の選手のスパートに対応できなかった。
沿道で多くの観客が応援してくれていたが、チーム名だけでなく自分の名前を呼んで応援してくれる人がたくさんいて驚いたとともに走る力になった。
ぜひまた来年も戻ってきたい。

リターン
5,000円+システム利用料

出雲駅伝IVYリーグ応援コース
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

出雲駅伝IVYリーグサポーターコース|1万円
●感謝のメールをお送りします
●出雲駅伝プログラム1冊
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

出雲駅伝IVYリーグ応援コース
●感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

出雲駅伝IVYリーグサポーターコース|1万円
●感謝のメールをお送りします
●出雲駅伝プログラム1冊
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 21時間

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人









