
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 423人
- 募集終了日
- 2025年6月23日
【あと4日】国梵 梵鐘「銘文の解釈」を東京国立博物館学芸員の古川 攝一氏に作成いただきました
神護寺の国宝 梵鐘は高さ148cm、口径80.5cmと小ぶりながらも非常に美しい釣鐘です。比較的細身で撞座(つきざ)の位置が高く、大きな龍頭が撞座と同じ方向を向くなど、平安時代前期の特徴をよく示しています。

側面に文字を浮き出させた銘文があり、それによると和気彜範(つねのり)が禅林寺小僧都真紹(しんしょう)和尚の遺志を継いで、貞観17年(875)に治工志我部海継(しがべうみつぐ)に1,500斤(約900キロ)の銅で鋳造させたとあります。
この詞書は文章博士・橘広相(たちばなひろみ)、八韻の銘一首を菅原道真の父の菅原是善(これよし)がつくり、書は藤原敏行という当代一流の大家が担当したとも記されており、なので古来より「三絶の鐘」と呼ばれております。
銘文の解釈については東京国立博物館学芸員の古川攝一氏にお願い致しました。
「三絶の鐘」銘文 解説
神護寺には、三宝(仏・法・僧)がすでに備わり、六度(六波羅蜜)も欠けることがない。ただ、梵鐘が小さく出る音も低かった。よって禅林寺少僧都・真紹和尚が発願し、梵鐘の改鋳を試みたが、果たせずに亡くなってしまった。
心を痛めた従五位上和気朝臣彜範(つねのり)は和尚の遺志を継ぎ、先祖の旧跡を訪ね、貞観17年8月23日、工人の志我部海継を雇い、銅1500斤で鋳造を行った。
新たな梵鐘が完成した今、時がたち、この経緯を知らない人が現れることを恐れ、右少弁橘朝臣広相が詞を起草し、鐘に刻む。
銘に添えられた漢詩(銘一首八韻)
伝言在器 証果惟因
尒祖初業 厥孫聿遵
宿昔三尺 今日千斤
體有寛窄 功無旧新
山聲万歳 谷響由旬
聞宜覚夢 扣即帰真
慈周世界 感及非人
彫琢勝趣 蒙叟当仁
漢詩が何を詠っているのか、その内容の解説は、梵鐘クッションコースのご支援いただいた方々にお送りいたします。

ぜひ解説文と照らし合わせながら、ご覧いただければ幸いです。
梵鐘クッションコースはこちらから
リターン
5,000円+システム利用料

【A】お気持ち応援・拝観券コース
●お礼メール
●お名前を記載した芳名録を本尊前に奉納(希望者)
●拝観券2枚(有効期限は発行から1年間です)※
※ 前プロジェクトの際には枚数の記載がございませんでしたが、拝観券を含むコースを選択された支援者様へは2枚ずつお送りしており、今回と内容に差異はございません。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

【B】クラウドファンディング限定御朱印(鐘楼堂・落慶記念限定御朱印)
●お礼メール
●お名前を記載した芳名録を本尊前に奉納(希望者)
●拝観券2枚(有効期限は発行から1年間です)
●クラウドファンディング限定御朱印(鐘楼堂・落慶記念限定御朱印)
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

【A】お気持ち応援・拝観券コース
●お礼メール
●お名前を記載した芳名録を本尊前に奉納(希望者)
●拝観券2枚(有効期限は発行から1年間です)※
※ 前プロジェクトの際には枚数の記載がございませんでしたが、拝観券を含むコースを選択された支援者様へは2枚ずつお送りしており、今回と内容に差異はございません。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

【B】クラウドファンディング限定御朱印(鐘楼堂・落慶記念限定御朱印)
●お礼メール
●お名前を記載した芳名録を本尊前に奉納(希望者)
●拝観券2枚(有効期限は発行から1年間です)
●クラウドファンディング限定御朱印(鐘楼堂・落慶記念限定御朱印)
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 21時間

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 20時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人











