
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2016年6月19日
賀茂真淵記念館新館長 斎藤慎五さん
縣居神社のお隣、賀茂真淵記念館の新しい館長としてこの四月に着任された斎藤慎五さんを紹介する記事が、先日の中日新聞に掲載されました。

この記事以前にも、斎藤館長には神社の関係者としてご挨拶させていただいていますが、とても穏やかで理知的な印象の紳士でいらっしゃり、神社の現状、私たちの取り組んでいる鳥居再建の意義や必要性についてもご理解をいただき、できるところは協力していきたいですねというお話しをいたしました。 政教分離ということが非常に偏狭に解釈されることが多い中、行政において神社に対して公金があてられることはまず難しいというのが、以前ご相談をした地元議員さんの見解でもありますし、だからこそ私たち純民間による支援が重要であり、皆さまのご支援に対し深く感謝をいたすところです。 一方で、郷土の偉人や功労者を顕彰し、時に神社におまつりすることは、我が国の尊く伝統的な習慣であり、また、地域における青少年の健全な育成にとっても重要なのは言うまでもありません。郷土を知らない人間には郷土への愛は育ちませんし、郷土愛の乏しい人間が仕事や生き方を通して社会や世界へ貢献することなど考え難いことです。
縣居神社の周りには、記念館はじめ賀茂真淵先生ゆかりの史跡が集中していて、江戸に住みながらも故郷浜松を生涯愛し続けた先生の想いを受け継いでゆくための素地が十分に残されています。これも、賀茂真淵先生を郷土の偉人として大切にしてきた浜松の先人の努力によるものです。

賀茂真淵先生の想い、そして浜松の先人の想いを受け継ぎ、次代へ引き渡すことが、現代を生きる私たちの務めでもあります。 賀茂真淵記念館の繁盛、神社の盛り立て、鳥居の再建、それぞれがお互いに良い影響を与え合うような発展を目指すことができればと思う次第です。
リターン
3,000円
お礼状をお送りします
◎お礼状
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

縣居神社オリジナル賀茂真淵翁和歌短冊【非売品】
◎お礼状
◎縣居神社オリジナル賀茂真淵翁和歌短冊【非売品】
「万葉調」を復興し歌人としても名高い賀茂真淵翁にちなんで作成した、縣居神社オリジナルの和歌短冊です。
浜松市在住の日展書家、松下清泉先生の筆を原版として印刷されたこの和歌短冊は、縣居神社へ御寄付をいただいた方への御礼として特に製作された非売品です。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円
お礼状をお送りします
◎お礼状
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

縣居神社オリジナル賀茂真淵翁和歌短冊【非売品】
◎お礼状
◎縣居神社オリジナル賀茂真淵翁和歌短冊【非売品】
「万葉調」を復興し歌人としても名高い賀茂真淵翁にちなんで作成した、縣居神社オリジナルの和歌短冊です。
浜松市在住の日展書家、松下清泉先生の筆を原版として印刷されたこの和歌短冊は、縣居神社へ御寄付をいただいた方への御礼として特に製作された非売品です。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日











